CATEGORY

料理 

  • 2024年5月23日

No.5956 作ってみたもの2・・・2024/5/23

(2024.5.3・5.4・5.9) サッパは下処理をしたほうがいいという。生で食べる酢漬けの分のサッパは背びれ部分と除去してから半身に切る。バットのキッチンペーペーパーを広げ、その上にサッパをどんどん並べていき両面に塩をパラパラと振ってキッチンペーパーを乗せてラップをかけて冷蔵庫で30分ほど寝かせる。 寝かせている間に残りのサッパもどんどん捌いていく。とにかく数が多いからね、流れ作業みたいな感じ […]

  • 2024年5月21日

No.5954 作ってみたもの「サッパの南蛮漬け」・・・2024/5/21

(2024.4.30・5.1) という事で翌日はアジとカサゴとサッパの唐揚げその次の日はアジの香草パン粉焼きチーズ乗せ、 そしてサッパの南蛮漬けを作ってみた。イワシと同様、手開き開き、背骨を取り除く。腹骨はどうしようかと思ったが油で揚げてから酢に漬ける事で柔らかくなるとネットには載っていたので、腹骨はそのままにした。 タマネギ、ニンジン、ピーマン、赤パプリカを細く切りお酢、水、醤油、砂糖、輪切り唐 […]

  • 2024年5月11日

No.5944 釣ったクエの唐揚げ・・・2024/5/11

(2024.4.7) 一晩寝かしておいたクエの唐揚げをしてみた。中骨を切り離して、骨せんべいもやってみることにした。 塩を軽くふって片栗粉をまぶし、油で揚げる。色づいてきたら、一度油から出して油を切ってしばらく放置。 そしてもう一度少し高い温度の油で揚げる。 タケノコを買ってきて煮ておいた。更にタケノコご飯も作った。 そして「九州・沖縄フェア」で買ってきたオリオンビール。 オリオンビールは意外とあ […]

  • 2024年5月2日

No.5935 湯引きしてサバ子を煮てみた・・・2024/5/2

(2024.3.30) 少し前にスーパーで珍しく大き目のサバ子がたくさん入ったパックを見つけ2パック買ってしまった!そしてすぐに冷凍。 Sちゃんが帰省してくるので、リクエストの肉じゃがを煮て更にサバ子も煮ることにした。 最近は「サバの卵 レシピ」と検索すると、いろいろなレシピがヒットする。 サバ子を水で洗ってから大きい血管を取り除き湯引きをしてから煮るレシピがあった。 ……いつもは日本酒に浸してか […]

  • 2024年5月1日

No.5934 キンパを作った・・・2024/5/1 

(2024.3.30) Sちゃんが帰省してきた。その日の夜はリクエストのキンパを作った。 以前はよく作ったなぁ~。 材料を揃えて、前日から茹でたホウレンソウやニンジンのマリネを作る。海苔が破れないように少し高い海苔を買い1帖の上に更に斜めに半切した海苔を乗せる。 ごま油と塩とゴマで味付けしたご飯を海苔の上に乗せて薄く伸ばし玉子焼き、ホウレンソウ、ニンジン、牛肉を乗せてクルクル巻く。 ……上手に巻け […]