MONTH

2018年8月

  • 2018年8月31日

No.4041 天敵、遭遇・・・!!

OLYMPUSが使えず、Leicaを使う事について 午後一番で上司の部屋へと行った。   PHSで話すより直接会って話をしたほうが 話がサクサク進むからだ。   長い渡り廊下を通って行くのだが、   ・・・!!! 前方に見た事がある人が歩いている・・・。   ・・・最悪だ・・・(^-^;     しかもこっちのほうが歩く速度が速いので追い […]

  • 2018年8月30日

No.4040 また・・・か・・・(滝汗)4 

週明け、もう一度設定をしにいったが、改善されていない。   というよりもっと悪くなっているじゃん・・・。   設定を進めていっても 電動ステージがほとんど動かない。   ・・・はぁ~・・・ これじゃあ、ダメだ・・・   ・・・諦めることにした。   さて・・・どうしようかと思っていた時 Leicaでできないだろうか?と思う。   しかし、 […]

  • 2018年8月29日

No.4039 また・・・か・・・(滝汗)3 

この顕微鏡はOLYMPUS製だ。   導入時、OLYMPUSの本社から社員が来て パソコンへのソフトのインストールや 設定などをいろいろとやってくれ   更に、こちら側が使いやすいように デフォルトではなくカスタマイズしてくれたらしい。   しかし、今回の再インストールは・・・   OLYMPUSの社員ではなく OLYMPUSの製品についての訓練をした 代理 […]

  • 2018年8月28日

No.4038 また・・・か・・・(滝汗)2 

キャリブレーションかぁ~・・・ 随分前にやったきり。   確かその時にマニュアルを作成したから それを参考にしよう・・・   直接接眼レンズから覗き、パソコンに映し出された画像を見る。   あれれ?? 上下左右逆に動いていく。   これ、下にレンズが付いている倒立顕微鏡じゃん。 なんで正立顕微鏡じゃないのに上下左右逆になっているの???   そして […]

  • 2018年8月27日

No.4037 また・・・か・・・(滝汗) 

1ヶ月ぐらい前の話です。 時々位相差倒立顕微鏡を使う。   Wikiより 位相差顕微鏡(いそうさけんびきょう)とは、 光線の位相差をコントラストに変換して観察できる光学顕微鏡のことである。 標本を無染色・非侵襲的に観察することができるため、 特に生物細胞を観察する場合や臨床検査に多く用いられる。 また、石綿の検出にも使用される。   前回使用時、ソフトウェアの再インストールとな […]