CATEGORY

パートナーM氏の命日

  • 2024年10月5日

No.6086 パートナーM氏の祥月命日の前日その3・・・奥大井湖上駅のカフェ「晴耕雨読」へ行く・・・2024/10/5

(2024.9.27) 長島ダム駅でアプト式電気機関車とはお別れ。 次の「ひらんだ駅」は無人駅。ひらんだ駅の目の前は接岨湖がある。長島ダムの建設に伴い昔の井川線の駅がダム湖に沈んでいる。地元高校のカヌー部の部室があった。 ひらんだ駅の先のトンネルの中に四季折々の奥大井の写真パネルが展示してある。(写真を撮ったがブレブレだった……)「井川線ギャラリー」という名称でそこを通る間は列車はゆっくり走る。 […]

  • 2024年10月4日

No.6085 パートナーM氏の祥月命日の前日その2・・・アプト式電気機関車を連結する作業を見る・・・2024/10/4

(2024.9.27) YouTubeはこちら→→2024年9月27日 南アルプスあぷとライン(下り)アプト式電気機関車連結作業YouTubeはこちら→→20240927 南アルプスあぷとライン(上り) 「あぷといちしろ駅」から「長島ダム駅」までの1.5キロ区間はラックレールという特殊な歯形レールを使い、アプト式電気機関車に付いている歯車と嚙合わせる事で1000分の90(1000m走るうちに90m […]

  • 2024年10月3日

No.6084 パートナーM氏の祥月命日の前日その1・・大井川鉄道井川線(南アルプスあぷとライン)に乗る・・・2024/10/3

(2024.9.27) 2024年は祥月命日が土曜日になる。という事で前日に夏休みを取る。(これはいつもの事である) 天気予報は……雨だった。プランは2つあったが、どっちにしようかずっと悩んでいた。 早朝に出発、途中道の駅「川根温泉」で足湯(7:00~19:00)に入っまったりとして千頭駅の近くの「道の駅音戯の郷」へ到着。 意外な事に青空が見える。しかしこれよりももっと山のほうへ行くので天気の急変 […]

  • 2024年9月28日

No.6079 10回目の祥月命日・・・2024/9/28

(2024.9.28) 10回目の祥月命日。昨年同様、今年は滋賀県に旅行に行くつもりで毎月積み立てをしていた。 しかし、メインバッテリー交換代が20万円以上かかりこの旅行積立金を使うことにした。 なので……今年は旅行を取りやめることになった。 前日の9月27日は休みを取って日帰りで出かけた。(これについては後日アップする予定) そして今日も出かける予定だけど、天気が心配…… 

  • 2023年11月1日

No.5810 祥月命日のお出かけ15・・・3ヶ所の道の駅のスタンプをゲット!!・・・2023/11/1  

不定期更新となります (2023.9.27・28)   今回の岐阜行きでは3ヶ所の道の駅のスタンプをゲットできた!!   1.「道の駅ラステンほらど」岐阜県関市 根道神社に行く途中に見かけ、信号を右折するところを左折して先にこの道の駅へ行った。 ここから根道神社まで車で15分ぐらい。   2.「道の駅古今伝授の里やまと」岐阜県郡上市 足湯、レストラン、朝市、温泉など一 […]