No.6462 家山駅での給水作業を見る!! ・・・ 2025/10/16

(2025.9.23)

きかんしゃトーマス号は1便目が新金谷駅に戻った後に給水作業を行う。
トーマス号2便目出発前の給水作業は12:20~12:50の間。

だけど、実は一度も見たことがない。

きかんしゃトーマス号3便目が運行するときは
家山駅で21分間停車する。
その間に給水作業を行うという。

同じ時間帯にブルートレイン急行奥大井2号も家山駅に到着するので
ブルートレイン急行奥大井号ときかんしゃトーマス号3便目を撮りに行くことに。

ところが、出発する時間を間違えてしまった……(滝汗)

これは間に合わないかも……と運転していると
ブルートレイン急行奥大井1号が門出駅手前を走行している。

車のほうが速度が出ているので追い抜きざまにチラリとヘッドマークを見ると……
ピンク色が見えた。
多分ヘッドマークは「さくら」だね。

その後、福用駅付近でブルトレ急行を撮るために
スタンバイしているカメラマンを見かける。

何とか間に合いそうだ……と家山駅に着いてから急いでカメラの準備をして
撮影場所に行くと……


ブルートレイン急行奥大井1号が入線してきた。


ヘッドマークは「さくら」「かわかぜ」だと思っていただけに、ちょっと驚いた。


じゃあ、週末のヘッドマークは何だろう?






駅でブルトレ急行を見送る。
その時、写真で見かけた給水塔の確認。
こんな所にあったなんて……全く気付いていなかった。


次はきかんしゃトーマス号3便目がやってきた。




数分後には川根温泉笹間渡駅から折り返しで
ブルートレイン急行奥大井2号が到着した。






ブルートレイン急行が新金谷へ向けて出発後、
トーマス号と客車が切り離され、トーマス号は改札口近くの給水塔の所に停車。
ホースで給水を始めた。

乗客たちは間近で見る事ができる。
チケットを持っていない人たちはホームに立ち入ることはできないが
意外と近い場所にあるので、給水作業を見ることはできる。

給水作業が終わると、再び連結しトーマス号3便目は
川根温泉笹間渡へ向かって出発していった。

折り返し運転のトーマス号を撮るために場所を移動。
ところが撮るときになって「エラー」表示がでてしまい
シャッターが作動しない。




結局スマホでの動画撮影のみになった。

どうやらレンズの接触不良だったらしい。

YouTubeはこちら→→2025年9月23日 大井川鉄道 家山駅でトーマス号への給水作業を撮りました

[adchord]
最新情報をチェックしよう!