No.6404 ホームからはみ出てしまったきかんしゃトーマス号・・・/8/19

(2025.7.26)

次はきかんしゃトーマス号2便目を撮る。
この駅から乗る乗客たちがたくさん集まっている。
子連れファミリーが多いので、とても賑やか(笑)






そしてきかんしゃトーマス号2便目が到着。


しかしホームが短すぎるのか、トーマス号が長いのか……
車両はホームからはみ出てしまっている。

ホームには人がたくさん!
トーマス号グッズがたくさん乗っている車内販売のワゴンは外に出ていて
子供たちが集まっている。

そして駅のホームでは「SL白アイス」と「SL黒アイス」の立ち売り販売を行っていて
窓越しからの購入もできる。


新金谷駅の前にある「プラザロコ」でも売っているアイスで
黒アイスはチョコレート味、白アイスはバニラ味。

どうやら黒アイスのほうが売れ行きが良かったみたい。
トーマス号が出発する頃には「SL黒アイス」は売り切れ、
「SL白アイス」が残り3個だった。

きかんしゃトーマス号が牽引する客車は1940年代製造のため、冷房設備はない。
7月より新金谷駅の改札口で保冷剤を乗客に渡しているという。

窓を開けて走行しているというが、暑いだろうなぁ~……。
だからアイスも飛ぶように売れるよね。


きかんしゃトーマス号の顔を見に行こうとしたら、
先頭車両もホームからはみ出していた。

なので新金谷駅や家山駅みたいにホームでトーマス号と一緒に写真を撮ることができなかった。

そして定刻通りにきかんしゃトーマス号を見送ったよ。

YouTubeはこちら→→2025年7月26日 大井川鉄道 川根温泉笹間渡駅のきかんしゃトーマス号

[adchord]
最新情報をチェックしよう!