YEAR

2024年

  • 2024年11月26日

No.6138 昭和6年に建てられたロマネスク様式の国の登録有形文化財の公会堂・・・2024/11/26

(2024.11.12)まちなか図書館から駅前大通りに出て 2番目の電停「新川」から路面電車に乗る。次に降りるのは5番目の電停「市役所前」   警察署、市役所、豊橋公園や美術館などこの辺りは見所満載!市役所南側にある「豊橋市公会堂」へ。 存在感がたっぷりある重厚な建物。ここだけ日本ではないみたい!! Wikiより昭和6年(1931年)に建てられた鉄筋コンクリート造の建物。 外観はロマネスク様式を基 […]

  • 2024年11月25日

No.6137 図書館内にあるカフェに行ってみた!・・・2024/11/25

(2024.11.12) 「新川」の電停で降りたものの、1番目の電停「駅前大通」からのほうが近かった……。 来た道を戻るような感じで豊橋駅方面へ。 最初の目的地は「emCAMPUS(エムキャンパス)」という複合施設の2階にある「まちなか図書館」の中にカフェ。 まちなか図書館は豊橋市図書館の分館として2021年(令和3年)11月にオープン。館内ではBGMが流れ、カフェがあるなど従来の図書館とは少し違 […]

  • 2024年11月24日

No.6136 初めての路面電車!!・・・2024/11/24

(2024.11.12) 残り1日あった夏休みを取った。 路面電車に乗ってみよう!と思い手筒花火にまつわる場所も行こう!と計画を立てる。 最初はバスで駅へ向かうつもりだったが駅から少し離れた駐車場は1日最大700円。バスだと往復1020円かかってしまうので車で駅まで行くことにした。 駐車場に車を停めて駅方面に歩いて行くとちょうど通勤時間帯だったの出勤する人達がたくさん。その人達の後についていくと… […]

  • 2024年11月23日

No.6135 長島ダム駅で南アルプスあぷとラインを撮る!!その2・・・2024/11/23

(2024.11.10) 持参したパンを食べるため(前日に買ったのっぽパン)駐車場へ戻る。とうとう小雨が降ってきた……(滝汗) 次に長島ダム駅に到着するのはアプトいちしろ駅13:05発の井川行きと長島ダム駅13:23発千頭行き。 雨対策用の装備を持ってきていない。リュックに入れた荷物用にジップロックは何枚か持ってきていた。それにカメラを入れて穴を開ければ何とかなるけれど……スマホでもいいかな……と […]

  • 2024年11月22日

No.6134 長島ダム駅で南アルプスあぷとラインを撮る!!その1 ・・・2024/11/22

(2024.11.10) 長島ダムふれあい館に着いた時は既に12時過ぎていた。時刻表を確かめると次に通過する列車は長島ダム駅12:30発の千頭行きだった。 という事で長島ダム駅の駐車場へ移動し、長島ダム駅へ。駐車場が近いからここはラクだよね! 駐車場から降りると警笛が響き渡る。一体どこを走っているんだろう?と少し焦る。 長島駅での作業は5分ぐらいかかる。だから、まだ到着まで少し余裕があるはず。 駅 […]