Twitter やっています!!(クリックしてね♪)

次は
北区細江町気賀にある「光岩山 長楽寺」へ。

ここは寿老尊天が祀られている。

長い階段を上り受付で御朱印を押してもらい
場所を聞くと護摩堂にあるという。

早速行っていると……ん?どこ??

しばらく探してしまったが
左手奥にいた。

ちょっと分かりにくい(^-^;

御朱印をゲット!

次は最後の浜北区根堅にある「龍宮山 岩水寺」へ。

ここには福禄寿尊天が祀られている。

護摩炊きをしていたのか
炎が見えたし読経も聞こえた。
しかし、関係者以外は立ち入りが禁止となっている。

御朱印帳を渡してしばらく待った。
これで全部回りましたね。
ご苦労様でしたと受付の人。

最後のページに日付が書いてあったよ。
総走行距離160キロ、7時間半。
結構長かったねー
[adchord]