(2025.10.29)
以前にも開催されたのは知っていた気になっていた。
少し前にSNSで「バックヤードツアー」を見かけ、
今度は会員登録をして申し込んだ。

バックヤードツアーは午後からだったけれど、
開園時間に行って動物たちの写真を撮ることにした。

9時少し前に到着。
既に門の前にはカメラを持った人たちも数人いた。

バックヤードツアーのチケットには入園料も含まれている。
(再入場可能)

地図を受け取って順番に巡ることにした。

マンドリル

オスの顔の模様とお尻の毛が鮮やかだった。

カバ

出目吉という名前のカバで食事中だった

サーバル
隣り合わせの檻の中に二頭が別々にいた。

ウロウロと歩き回っていて写真を撮るのが大変だった。

グラントシマウマ

やはり食事中で最初は一頭だけだったけれど
だんだん集まってきた。

また密集しているので縞模様が混ざり合ってかなりゴチャゴチャ(笑)


ペリカン

フラミンゴ


ミーアキャット

夜行性動物館のショウガラゴ

シロサイ

パタスザル

走る速度は時速55kmに達し、霊長類の中では最も速く駆ける事ができるらしい


食事中のキリンとエランド
ライオン舎に来てびっくり!
たくさんの人がいる。
なるほど……大きなカメラを持った人たちはこれ目当てだったのか。
そういえば「譲り合ってマナーを守りましょう」という内容の
園内放送が入っていたけれど、このことか……。