• 2025年10月21日

No.6467 パートナーM氏の祥月命日の前日のお出かけ4・・・ 近江牛を食べる!!・・・ 2025/10/21

(2025.9.27) 近江八幡駅行きのバスに乗り、八幡堀八幡山ロープウェイ口で下車。そこから徒歩数分の場所にある近江牛専門店「まるたけ近江西川」へ。 2008年の時も水郷巡りの後にここで食事をした。 お店の近くまで行くと、肉の焼けるいい匂いがする! 店内は1階席と2階席があり、今回は1階席になった。前回は2階席だったよ。 メニューを見る。 そういえば、近江牛すきやき丼を食べサーロインステーキをみ […]

  • 2025年10月20日

No.6466 パートナーM氏の祥月命日の前日のお出かけ3・・・17年ぶりの水郷巡り2・・・ 2025/10/20

(2025.9.27) 葦の群生地を抜けると「桜堀」という水路に入る。兼平橋、米塚橋、閘門(こうもん)橋という3本の橋が架かっている。 道路側には桜の木がたくさんあり、桜が咲く時期になるとお客さんが途絶えることがないという。 ファイルに挟んである写真を見たけれど、これはとてもキレイ!橋の上から撮影したもので、ここから撮ってみたい!(でも大混雑しそう……(滝汗)) 時代劇のロケなどで使われる事が多い […]

  • 2025年10月19日

No.6465 パートナーM氏の祥月命日の前日のお出かけ2・・・17年ぶりの水郷巡り1 ・・・ 2025/10/19

(2025.9.27) (ブログより)パートナーM氏のブログによると訪れたのは2008年のG.W。この時は新幹線で米原まで行った。 大人5名(R君は中学生だった)、子供1名だったので貸し切りという形になった。 バスに揺られること十数分、「豊年橋和船乗り場」で下車。降りたのは自分一人。 その先に案内があるので分かりやすい。 到着したのは9時半少し前。そういえば、こんな感じだったと少しずつ思い出してき […]

  • 2025年10月18日

No.6464 パートナーM氏の祥月命日の前日のお出かけ1・・・朝一の特別快速に乗る・・・ 2025/10/18

(2025.9.27) 昨年からいつか行こうと思っていた。そして、天気予報を見て前日の9/27に行くことに決めた。 最初は車で行く予定だったが、高速料金やガソリン代などを考えると電車で行ったほうが安い。新幹線は時短になるが、その分金額が跳ね上がる。 車で行った場合は何度か休憩をするので、結局は電車で行くのと時間的には大差はなかった。 始発の特別快速の米原行に乗る(平日は新快速大垣行) 豊橋までは各 […]

  • 2025年10月17日

No.6463 新しいサイクロン掃除機を購入!!・・・ 2025/10/17

(2025.9.24) 2011年頃に購入した(はず……)のダイソンのサイクロン掃除機。バッテリーの初期不良で交換し、その後2回のバッテリー交換、充電器も2回ほど買った(純正品ではない)ボディのパーツが経年劣化で折れてしまったこともあった。(養生テープで止めて何とか使えていた) まだまだ大丈夫だろう……と思っていたら何かのパーツが割れてしまった。 それはヘッド部分のパーツだったが、支障はないだろう […]