No.3926 モヤモヤ感を持ったまま・・・

管理人がやっている仕事の一つに
微量物質の測定というものがある。

20μL(1mLが1000μL。20μLは0.02mL。ちなみに、目薬の一滴は40~50μL)の
試料をある装置に流して、その結果をパソコンで解析している。

中には不幸な転帰を辿ってしまったものもあり
弁護士の出番だ!というケースもある。

 

関係者を装って、電話をしてくる場合もあるし
その場合は会話を録音しているから注意するように言われた。

 

いろいろな方面から検査・分析をして結果を報告するものなので
管理人がやっている測定・解析は

 

「いくつかある測定方法のうちの一つ」でもある。

 

管理人はその測定法のスペシャリストではなく
確立していた測定法をそのまま使っているだけで

また、結果を判断して診断を下す権限はない。

 

データ解析をして、シロ・クロはっきりつくものはまだいいけれど
グレーな結果というものも存在する。

 

その場合はかなり悩む。

 

パソコンで専用の解析ソフトを使って解析をしているが
解析条件をかなりシビアに設定してあり

以前と違って手作業での対比計算をするわけではないので
今ではパソコンが出した結果をそのまま報告するようにしている。

 

でも、やっぱりモヤモヤ感は残るわけで・・・。

 

二つのクロマトグラムのピークが
全く同じ時間に重なる事は、稀である。

どうしても僅かなズレが生じる。

 

0.02秒とかそのくらいの僅かなズレなのだが・・・。

この辺りをどう解釈してやっていくか・・・なんだよね。

 

上司と話をしていた時に、たまたまそういう話になって
言ってみたのだが

 

管理人はあくまでも「測定者」であり
結果をふまえて診断を下すのは別の人だから

 

それほど深く考えなくてもいいよ、と言われた。

 

 

でも、やっぱり複雑な気分だ・・・

 

 

 

<スポンサードリンク>

最新情報をチェックしよう!