No.6458 京都鉄道博物館に行った!その3・・・ 2025/10/12

(2025.9.18)






ホディには「翡翠 KAWASEMI SINCE 2017」
ひらがなで「かわせみ やませみ」と表示されていて、
電車のてっぺんにはカワセミとヤマセミをモチーフとした飾りが付いている。

こういう時に限って一眼レフを持っていない。
柵の隙間から手を差し入れて、柵の向こうに停まっている車両を撮る。


この時はこの車両が何なのか……全く分からなかった。



とりあえずその場を後にして「本館」へと入る。






EF66形35号機(昭和49年製造 東洋電機製造・川崎重工業)


左:不明
右:EF66形35号機(昭和49年製造 東洋電機製造・川崎重工業)


クハ151形前頭部 


ヨ5000形5008号車(昭和34年製造 川崎車輌)


キハ81形3号車(昭和35年製造 近畿車輛)






DD51形756号機(昭和47年製造 日立製作所)


そして、壁に貼ってある一枚のチラシを見る……


特別展示関連イベントの案内だった。


もしかするとさっきの青い車両!?

[adchord]
最新情報をチェックしよう!