Twitter やっています!!(クリックしてね♪)
※2ヶ月前の出来事になります

FBで「アジサイと蓮が見頃ですよ」と投稿があった(6月下旬の出来事です)
また数日後には天気が悪くなる予報が出ている。
この日は天気が良く
これはチャンス!!( ̄▽ ̄)と急いで仕事を終わらせて
行くことにした。
東名を1区間だけ走り、ナビに指示されるがままに向かう。
そのお寺はほぼ県境に位置していた。

アジサイはまだまだ咲いている。


仁王門→鐘楼門をくぐる。


客殿の前にいくつか鉢があり背の高い蓮が咲いている。
まだ蕾の状態が多かったけれど
いくつかは咲いていた。



本堂を目指しながらアジサイの写真を撮り

急こう配の階段を登っていくと

市指定天然記念物の樹齢400年の「普門寺の大杉」が。

樹高約31m、幹回りは約5.6mあるという。

大師堂、弁天堂を見る。


恐る恐る苔がびっしりと生えた急こう配の坂道と階段を降り

今度は文化財収納庫のほうへ。

ここもアジサイがキレイだったよ。
[adchord]