No.6472 パートナーM氏の祥月命日の日は1・・・撮り鉄!・・・ 2025/10/26

(2025.9.28)

祥月命日の日、いつもよりも早く起きた。
11年前と同じ曜日。
同じ曜日になったのは今回が初めて。

早朝に旅立ったパートナーM氏。
今更いろいろ考えても仕方がないのだ。
だからといって、家に引きこもるつもりもなく
いつもの週末と同様、カメラをカメラリュックに入れて出かける。

ブルートレイン急行の運行日もあと数日になった。
この日は家山川にかかる家山鉄橋付近から撮ることにした。

カメラをセッティングする時になって気づいた……
スマホホルダー、カメラのファインダーの接眼部に装着するアイカップ、
レンズ拭きを忘れてしまった……(滝汗)

なのでトランクに入っている三脚にカメラを装着して撮影することに。
三脚は機動性が悪いので電車撮影では滅多に使うことはない。

スマホで動画を撮影しながらカメラのファインダーに入ったら撮ることにした。

この場合、ヘッドマークが見えてからのピント合わせはできず
スマホの動画も失敗する可能性がある。

とりあえず、やってみるしかなかった。




この日のヘッドマークは「あさかぜ」だった。
すぐに場所を移動し、神尾駅へ向かう。

狭い山道を通っていかないとたどり着けない駅。
すれ違いが困難な道幅もありそう。
対向車が来ないことを祈るばかりだった。


幸い、対向車はなく無事に神尾駅に到着。

この時間は下り普通列車と上りのブルトレ急行が駅ですれ違いを行う。
てっきり下り普通列車が先に来るかと思って、上り方面を見ていたら

 


ブルトレ急行のほうが先に駅に到着し、停車。

 


すれ違いなのでブルトレ急行の乗客たちは降りることはできない。








そして下り普通列車が入線、ブルトレ急行が出発していった。

どちらが先駅に着くかは、その時によって異なるみたいだね。

帰りはうっかり別の道に入ってしまって茶畑に行ってしまったが
何とか戻ってきて県道に出る事ができた。

[adchord]
最新情報をチェックしよう!