MONTH

2025年9月

  • 2025年9月25日

No.6441 「HG 1/144 GQuuuuuuX」を作った!!・・・ 2025/9/25

(2025.9.10) 何かないかな?とショップに行ってみると……「HG 1/144 GQuuuuuuX」を見つけた。発売日が1月17日ですでに半年以上経っているから、市場でも出回っているのだろう。 という事で久しぶりのHGだったけれど、購入。 早速2種類の頭部から作り始めた。 しばらく経ってから一気に全身を作り、珍しく購入1ヶ月後には完成! まぁ、そういう時もある(笑) やはり細かい部分は塗装必 […]

  • 2025年9月24日

No.6440 皆既月食を撮ってみた!・・・ 2025/9/24

(2025.9.8) 2025年9月8日は未明から皆既月食が始まる。2022年11月8日以来、約3年ぶりになる。 No.5586 星空観察会で皆既月食を観察!!・・・2022/11/22 この日は満月「コーンムーン」であり、 皆既月食中の3:09に満月の最大でもあった。 9月7日の夕方から昇る満月が日付が変わった8日の未明、 1:27頃から欠け始め(部分食) 皆既食(完全につきが地球の影に入ること […]

  • 2025年9月23日

No.6439 「大井川ふるさと弁当」という駅弁を買って食べてみた・・・ 2025/9/23

(2025.9.7) ブルートレイン急行ときかんしゃトーマス号が出発すると新金谷駅前はひっそりと静かになる。いるのは見送りや見学に来た人たちばかり。 プラザロコで駅弁を購入。9時過ぎに入った時にはたくさんあったお弁当も乗客たちが買っていったのか、少なくなっている。前に午後に見た時のほうが品揃えが豊富だったような気がする。 人気No.1の「大井川ふるさと弁当」とおつまみ2種を購入。家で食べてみること […]

  • 2025年9月22日

No.6438 原作誕生80周年記念ロゴ2・・・今日こそは!・・・ 2025/9/22

(2025.9.7) 久しぶりに新金谷駅に行くことにした。ここなら運行前のブルートレイン急行やトーマス号を見ることができる。 ブルートレイン急行は既に客車や電気機関車と既に連結されていた。いろいろと見るなら、土曜日だよね。 トーマス号も既に運転準備に入っている。そして、先日見ることができなかった「80周年記念ロゴ」も取り付けてある。 首から下げている金メダルみたい(笑) 普通電車が金谷駅方面に向か […]

  • 2025年9月21日

No.6437 原作誕生80周年記念ロゴ1・・・掲出されていなかった!!・・・ 2025/9/21

(2025.9.6)「きかんしゃトーマス」はイギリスのウィルバート・オードリー牧師が1945年より創刊した『汽車のえほん』(原題:The Railway Series)が原作だという。海外の作品だというのは何となく分かっていたけれど、原作が80周年を迎えたというのが驚きだった。 それを記念して2025年9月6日から12月25日まで「記念ロゴ」を掲出して運行するという。 という事で早速見に行くことに […]