Twitter やっています!!(クリックしてね♪)
不定期更新となります
(2023.9.16)
前のアパートは側溝が裏にあったのでユスリカや蚊などが家の中でも飛んでいた。
なので各部屋や玄関の外と内に殺虫剤を置いて
ヤツラが飛んでいたらさっと噴射!していた。
しかし今のマンションに引っ越してきてから
ユスリカも蚊も見かけない。
そして、あの黒いヤツも見かけない。
あちこちに置いてある殺虫剤の出番もないのだ。
そんなある日の夜、廊下をテクテク歩いていると
視界の端に何かが映った。
……!まさか!黒いヤツ!と思って見ると

……カメムシだった。
あ、カメムシ……。
この日はマンションの共用廊下などでカメムシを目撃していて
最近多いなぁ~と思っていた。
えっ!?どこから入ったの??
というより、今は手の届くところにカメムシがいるから
今のうちに捕まえないと
天井など手の届かない場所に行ってしまったら対処できない。
グローブを装着しガムテープでの捕獲を試みる。

1.ガムテープで捕獲、封印

2.グローブを脱ぐときにカメムシ入りガムテープを内側になるように
ひっくり返して脱ぎ、グローブの口部分を縛る
4.ビニール袋に入れて封印

5.新聞紙に包んでガムテープでぐるぐる巻きする
6.ビニール袋に入れる

厳重にぐるぐる巻きにされたカメムシはゴミ箱へ。
……念のため、全ての部屋を確認してカメムシがいないかどうかチェック。
調べてみると……洗濯物などにくっ付いていたり
産卵(!)したりするそうだ。
しばらくは外に干さないほうがいいかも(滝汗)
[adchord]