(2025.11.3)
「セグウェイツアー」を申し込んだ同じサイトで
「全スーパー戦隊展」のチケットを取り扱っていた。
そういえば……ネットでスーパー戦隊は現在放送中の50作品目で
終了という記事を読んだ。
(公式な発表ではないらしい)

せっかくだからR君を誘ってみようかな、
次に手打ち蕎麦を持ってきた時に聞いてみようと
とりあえず日程を確認したら……
何と!次の日の11/3が最終日だった……!(確認したのが11/2)

という事でR君にLINEをすると仕事が休みだというので、見に行くことにした。
すぐにローソンでチケットをゲット、会場付近で待ち合わせをすることに。
この日は東海道線で貨物列車の不具合で終日運休となっていた。
(その影響で大井川鉄道でも金谷発の普通列車が遅れていたのだ)
復旧するだろうと思われたが、万が一11/3も復旧できなかった場合、
豊橋駅まで車で行って、そこから名鉄かJRで金山駅を目指すしかなかった。
一応最寄り駅から電車で行った場合のかかる料金、
豊橋駅から行った場合のかかる料金を算出(豊橋駅までの道のりと
ガソリン代も計算した)
数百円の違いだったけれど、豊橋駅から乗ったほうが安いので
豊橋駅近くの駐車場に車を停め、名鉄に乗る。

名鉄に乗るのも久しぶり!
快速特急(一部特別車)に乗る。
始発から乗ったから何とか座れたけれど、かなり混雑した(滝汗)
1200系のパノラマsuperという車両で豊橋方の1・2号車が特別車で
1号車は一部展望席だった。
新鵜沼方の3~6号車は一般車両だった。
特別車には乗車券+特別車両券(ミューチケット:1乗車450円)が必要。
(車内で精算の場合は車内精算料金として500円)
金山駅で降りた時に特別車を見たら、ガラガラだった。
料金が発生してもゆったりと静かに過ごしたい場合はいいんだろうね。
……一度ぐらいは乗ってもいいかも(笑)
R君からは20分ぐらい遅れるという連絡が入る。
「全スーパー戦隊展」は南口から徒歩1分の場所にある
金山南ビル美術館棟(名古屋ボストン美術館)だった。


名古屋ボストン美術館の時にパートナーM氏が行ったことがあったはず。
(自分は行ったことがない)

大きなパネルがありみんなそこで写真を撮っている。
開場時間だったのでとりあえず建物の中に入ってみると……
階段まで長蛇の列!
当日券を買う人たちの列だった。
チケットを持っている人たちは別の列へ並んでいた。
どうやら整理券は配っていない感じだった。
3連休の最終日、そして「全スーパー戦隊展」も最終日。
やっぱり混むよね……。
R君がまだ来ていないので、
金山駅構内にある「μPLAT金山」というショッピングモールをウロウロ。
そして1本遅い電車でR君が到着。
[adchord]