(2025.9.15)
今回持参した食料は
・3色団子
.・黒はんぺん
・おでんたまご
・七味やきとり
・たまねぎスナック
・ランチパック(ハムマヨ)
・水筒に入れた水と凍らせた水(500mL)
お弁当を買えなかった時用に持参したもの。
幸いお弁当を買う事ができた。
ということで時々車内で食べていた。
(走行中は車体がかなり揺れるので、駅で長めに停車中に食べることにした)
車内販売もあり、車内限定品なども売っていた。
また「乗車記念カード」もゲットできた。
5種類のカードから選ぶことができ、
裏面は5種類のヘッドマークだった。
(鳥飼社長就任記念のヘッドマークはなかった。あれは大変貴重なのかも(笑))
乗っているブルートレイン急行のヘッドマークが「出雲」だったので
「出雲」のヘッドマーク付きのカードをゲット。
このブルトレ急行は福用駅から大和田へ行く途中にある撮影スポットで撮ったものだね。
信楽焼のタヌキたちがたくさんいる神尾駅を過ぎ、家山駅に到着。
家山駅ではパーシーが停まっていた。
抜里駅の屋根の半分にはビニールシートが張ってあり一体何があったのだ?!
大井川第一橋梁を渡り、終点の川根温泉笹間渡駅へ。
ここで降りる人たちもいて、
ここから乗ってくる人たち(家族連れが多かった)もいた。
次の家山駅では「きかんしゃトーマス号1便目」のすれ違いがあるよね、と
思っていたら
駅のホームにはトーマス号と一緒に写真を撮ろうとしている人たちで
溢れかえっていた!
家山駅ではトーマス号運行中は入場券でホームに入れないのが分かるような気がした。