(2025.8.23)
ホームに入ることができるのは、チケットを持った乗客のみだった。
3両の客車が連結されていて、トビー号寄りの1・2号車は予約した乗客用、
最後尾の3両目は当日にチケットを購入した乗客用だった。
予約はしてあるものの、席は自由に決めることができる。
やはり土曜日ということでほぼ8割ほど席が埋まった。
小さいお子さん連れの家族が多い!
注意事項などの放送があり、定刻通り「きかんしゃトビー号」は出発!
チケットの裏面を見ると、線路沿いにトビー号の仲間たちが隠れているという。
ということで撮ってみた!!
小さなお子さんでも見つけやすいように徐行運転をしてくれる。
チケットを見ると、どちら側に隠れているのか分かるようになっている。
例えば、川根小山駅ー奥泉駅間にはトーマスとパーシーが隠れているが
トーマスは線路の山側、パーシーは大井川側に描かれているし
実際もそうだった。
奥泉駅では降車はできないようになっている。
また切り離し作業のために一時的に列車内の電気も消える。
到着してすぐにトビー号は切り離されたあと
最後尾の客車に連結される。
ただし、トビー号の顔側と客車が連結されてしまうので
復路はトビー号の顔が全く見えなくなってしまう。
最後尾の客車の一番後ろに座っていると、
トビー号の顔がど~ん!と見えるようになっている。
再びトビー号は走り出し、予定通り千頭駅へと到着。
乗客が下りるとすぐにトビー号は切り離されてしまった。
のんびりと走るきかんしゃトビー号。
大井川を眺めたり、山の木々を見つめたり、
時には野生動物にも遭遇できるかもしれない。
(自分は牡鹿を見かけた!)
YouTubeはこちら→→2025年8月 大井川鉄道井川線 きかんしゃトビー号に乗りました