(2024.9.27)
長島ダム駅でアプト式電気機関車とはお別れ。

次の「ひらんだ駅」は無人駅。
ひらんだ駅の目の前は接岨湖がある。
長島ダムの建設に伴い昔の井川線の駅がダム湖に沈んでいる。
地元高校のカヌー部の部室があった。
ひらんだ駅の先のトンネルの中に四季折々の奥大井の写真パネルが展示してある。
(写真を撮ったがブレブレだった……)
「井川線ギャラリー」という名称でそこを通る間は列車はゆっくり走る。

そして!10:21に目的地「奥大井湖上駅」へ到着!!
ここで降りた乗客は3人だった!


全員が湖上駅カフェ「晴耕雨読」へ(笑)
次に乗る千頭方面の列車は10:51発になる。
あっという間に列車が来てしまうのだ。
のんびりはしていられない。

階段を上った先にカフェがある。

HPやグーグルでは営業時間は11時からになっている。
以前この駅に来た時に営業している?と思ったので
事前に問い合わせをしたところ、10時ぐらいから営業をしているという。

1階はフリースペース、2階は飲食スペースでオーダーした人のみ利用可。
カフェ内はWi-Fiが使え、トイレもとてもキレイ。
(維持費だけで年間100万円ほどかかるらしい。募金箱があったのでお金を入れてきた)


カフェは店員さんが一人でやっているのか
前の人のオーダーしたものが提供されるまで次の人は待つことになる。
・川根の紅茶(hot)
・スティックチーズケーキ抹茶味



スティックチーズケーキは凍っている。
クッキー生地に抹茶味のチーズケーキで
甘さは控えめで美味しかったよ!!!
2階から見る景色もとてもいい!

時間がないので急いで食べなければならなかった。
食べ終わったらレインボーブリッジの先にあるトンネルから
こちらに向かってくる車両を撮るつもりでいたのだが、
階段を下りている時にレインボーブリッジを渡ってくる音が!!!
……えっ!来るの早くない!?
結局写真を撮る事はできず……orz……。
車掌さんに切符を見せてから客車に乗り込む。
行きに乗った車両よりも新しい車両だった。
この車両に乗客は管理人1人のみ(笑)
(他の車両には数人乗っていたけどね)
そして10:51に千頭方面へ出発!
定刻通り11:53に千頭駅へ到着。
持っていた切符は記念に持ち帰ってもいいと改札口に表示が。
なので持ち帰ってきた。
[adchord]