CATEGORY

管理人 

  • 2018年12月26日

No.4158 「痛みに関する研究」の実験被験者として・・・

Twitter やっています!!   10月某日に研究参加者募集の広告を見て、 詳細をメールで送ってもらった。   被験者となるにはいろいろな条件をクリアしなければならない。 幸い、管理人は全てクリアだった。   日時も決まった。 やはり夜からの実施だった。   そうだよね、昼間は他の方達が使っているからね。   職場のメアドを使わずにメールのやり […]

  • 2018年12月16日

No.4148 ガン検診

年に一回、誕生日月の時にガン検診を受けている。 その時いつも職場の健診の結果を持って提出している。   いつも体重が適正体重を上回っているから ドクターからは ・運動するように ・魚などを食べるように (サプリメントを勧められた事もある) と毎年言われていた。 確かに計測のところが「C」判定がついているからね。 去年は「A」判定だったのだが 今年は「C」判定となった。   0. […]

  • 2018年10月30日

No.4101 協力可能な「当事者」として・・・2  

気付けば2時間経っていた。   死別した時、何かの助けとか支援が必要でしたか?と聞かれた時   ・自分はとにかく生きるのに必死で、そう考えられなかった事。   ・たとえ助けが必要と思ったとしても、頼る事はしなかった……というより できなかった事。   ・死別の苦しみや悲しみをあまり表に出さなかった自分は どこかオカシイのではないかと思っていた事。   […]

  • 2018年10月29日

No.4100 協力可能な「当事者」として・・・ 

2月9日の地元新聞の夕刊にある記事が載っていた。 そして「協力可能」というメールを代表の方に送った。 それから7ヵ月後に代表の方からメールをきて   日程調整をしてS岡で会うこととなった。   代表の女性は自分よりも年上だと思っていたが 多分管理人よりも若い。   そして話の流れから彼女も死別者だった。 もう9年になるという。   ・・・30代前半で・・・。 […]

  • 2018年9月27日

No.4068 生きるためには、そう思わなければならなかった・・・ 

画像をお借りしています ツイ4「ぶっカフェ! 人が願う存在」   その通りだと思う あの時、そう思わなければ……生きられなかったと思う         多分、今でもそれが心の支えになっている       だから、何とかここまで頑張った         それに子供たちのこともあった […]