YEAR

2025年

  • 2025年5月9日

No.6302 プラモデルの街、静岡!その4・・・プラモニュメント巡り!・・・2025/5/9

(2025.4.26) 2020年、静岡市は世界に誇る「プラモデル」を活かした地方創生を推進するため博報堂ケトル、静岡博報堂と三者で包括連携協定を締結し「静岡市プラモデル化計画」という地方創生プロジェクトを発足した。 官民連携による「模型の世界首都 静岡」のプロモーション促進の一つとしてまた「静岡市プラモデル化計画」のシンボルとして市内にプラモニュメントを設置している。 静岡駅周辺は全く知らないわ […]

  • 2025年5月8日

No.6301 プラモデルの街、静岡!その3・・・プラモニュメント巡り!・・・ ・・・2025/5/8

(2025.4.26) 2020年、静岡市は世界に誇る「プラモデル」を活かした地方創生を推進するため博報堂ケトル、静岡博報堂と三者で包括連携協定を締結し「静岡市プラモデル化計画」という地方創生プロジェクトを発足した。 官民連携による「模型の世界首都 静岡」のプロモーション促進の一つとしてまた「静岡市プラモデル化計画」のシンボルとして市内にプラモニュメントを設置している。 JR静岡駅南にある民間駐車 […]

  • 2025年5月7日

No.6300 プラモデルの街、静岡!その2・・・プラモニュメント巡り!・・・2025/5/7

(2025.4.26) 2020年、静岡市は世界に誇る「プラモデル」を活かした地方創生を推進するため博報堂ケトル、静岡博報堂と三者で包括連携協定を締結し「静岡市プラモデル化計画」という地方創生プロジェクトを発足した。 官民連携による「模型の世界首都 静岡」のプロモーション促進の一つとしてまた「静岡市プラモデル化計画」のシンボルとして市内にプラモニュメントを設置している。 静鉄電車を撮りに行った時、 […]

  • 2025年5月6日

No.6299 和風パスタとオムナポリタンを作った!・・・2025/5/6

(2025.4.20) Sちゃんのリクエストのオムナポリタンを作った。今回は大き目のスキレット皿を使うことに。 これだと高さがあるので卵を注ぎ入れても溢れてしまう事がないのでこっちのほうがラクかも。 そして久しぶりに和風パスタも作ってみた。 普段はシーチキンは水煮のものだけど、油漬けのものを使用。大根をおろしてから水気を切りボウルに入れる。更に油を切ったシーチキン、解凍したオクラを入れ、味ぽんを少 […]

  • 2025年5月5日

No.6298 静岡鉄道 沿線の旅その4・・・沿線沿いで撮った野鳥・・・2025/5/5

(2025.4.19) 「桜橋駅」から西へ向かった先で電車の写真を撮っていた。 意外と違い場所にスズメがいた。 ピンク色の花の「カラスノエンドウ」を嘴で突っついたりしている。 ちょうど超望遠レンズを装着していたので撮ってみた。 口をポカ~ンとしている珍しい写真も撮れた。 「県総合運動場駅」で鳥の鳴き声が聞こえたのでキョロキョロと辺りを見回すと すぐ近くにイソヒヨドリのメスが!!! この時は中望遠レ […]