YEAR

2018年

  • 2018年11月6日

No.4108 新しい家族をお迎えした2・・・

先週対応してくれた店員さんが対応してくれた。 ケージに移った幼鳥で白文鳥は2羽。 白っぽいほうの幼鳥を選ぶ。   まだ一日三回ほどの挿し餌が必要だという。   なので管理人自ら挿し餌の練習をする。 ショップで与えている餌と同じ餌を選び 必要な栄養素が全て入っているペレットの小袋を サービスで何袋かもらい 挿し餌用のあわ玉と給餌スポイト、 止まり木と陶器のエサ入れを購入。 &nb […]

  • 2018年11月5日

No.4107 新しい家族をお迎えした・・・

兵庫県出身の5週令の白文鳥。 S家の家族となった。 名前は「もっちー」 ちなみに「餅」からきている。 また食べ物の名前だね(笑)   二日前にショップから電話が入り 担当者の方が日曜日にいるというので 前日の土曜日にケージ、ラックなど必要なものを買い セットアップしておいた。 日曜日の午後ににS岡市の「ズースクエア」に行ってきたのだ。   [adchord]

  • 2018年11月4日

No.4106 これ、一個14万円だよ!!

さて、フィルター吸い込みという トンでもない事をやってしまったが   気を取り直してランプ交換をする。   ランプは大きな箱に入って届いた。 開けてみると、ランプそのものは小さいのだが 割れないようにスポンジとスポンジの間に入っていた。 ちなみにこのキセノンランプ、定価が14万円なのだ!   落としたら・・・コレ落としちゃったら・・・どうしよう・・・と ビビる管理人。 […]

  • 2018年11月3日

No.4105 フィルター吸い込んじゃった!! 

仕事でいつも使っている装置がある。 この装置の中にはキセノンランプというランプがある。   使用時間が2000時間を超えると、ランプが破裂する可能性があるいう。 装置を立ち上げた時に使用時間が表示されるので見てみると   あと50時間ぐらいか……。   一回の測定で最大7時間ぐらい動かしているから あと7回分か・・・。   前回交換したのは2014年8月(管 […]

  • 2018年11月2日

No.4104 寿命が1年縮んだかも・・・

Sちゃんの部屋の大掃除をした。   カーペットを取り外したいという。 このカーペットは正方形にカットしてあったのを パズルみたいに組み合わせてあるものだ。   ベッドとか机とか棚などがある。 それをまず浮かしてカーペットを引き出す必要がある。   そこで、これの出番! 「らくらくヘルパー」である。 これを使うと最大300kgの物まで移動が可能なのだ。   こ […]