No.6321 ブルックリン博物館所蔵「特別展 古代エジプト」展に行ってきた!その4・・・2025/5/28

(2025.5.14)

古代エジプト人にとって永遠の命を得るためには
肉体を保護する事が重要だった。
先王朝時代は砂地の墓穴に埋葬され、その環境の中で自然に乾燥していった。
巨大ピラミッドが作られた古王朝時代になるとミイラを作るようになったという。


119 カノプス壷と蓋 1.ジャッカルをかたどったもの 2.ハヤブサをかたどったもの 
3.人間をかたどったもの 4.ヒヒをかたどったもの
ジャッカルは胃を守るドゥアムトエフ、ヒヒは肺を守るハピ、
人間は肝臓を守るイムセティ、ハヤブサは腸を守るケヘブセヌエフを象徴している


118 冥界の神々のレリーフ 


130 ミイラの覆い布


128 ネフェレトイウ(レンペトネフェレトの子)のミイラの包帯(上) 
129 ウェンネフェル(タアメンの子)のミイラの包帯(下)


123 ウジャトの護符(下)124 人頭の鳥で表されるバーの護符(上) 
125 人頭の鳥で表されるバーの護符(中)


122 心臓スカラベの護符 
裏面には裁判で死者にとって不利な証言をしないよう、心臓に要求する碑文が見られる


139 神官ホル(ホルス)のカルトナージュとミイラ 


138 デメトリオスという名の男性の肖像とミイラ

 


136_1-4 <家の女主人>ウェレトワハセトの棺と内部のカルトナージュ


132 猫の棺とミイラ(左) 133 ネコの棺とミイラ(右)


134 パディアンプウの石棺の蓋
とても重そうだ……


137_1-2 トトイルディスの木棺


館内に流れていた呪文の表
何を言っているのかは全く分からない……。


135 女性の木棺のパネル

ミイラの展示部屋はそれほど混雑はしていなくて、ゆっくりと見る事ができた。


また最新技術を駆使し(日本からは名古屋大学)現在も調査は行われているという。
未発見の謎の空間も調査によって最近見つかったみたいだね。

全ての謎が解明されていない古代エジプト文明。
興味深いよね!

[adchord]
最新情報をチェックしよう!