No.6318 ブルックリン博物館所蔵「特別展 古代エジプト」展に行ってきた!その1・・・2025/5/25

(2025.5.14)


予想外の罠(図書館)にハマり、30分遅れで入館。
ポイントカードのスタンプが5個になると、通常1500円の入館料が招待券になり無料になる。


以前はネットからチケットを購入していたので、
この招待券を使うタイミングがなかった。


やっと今回使う事ができた!


平日だから混んでいないかな?と思っていたら、意外と人が多い。


休日だったらもっと混雑していたかも!

動画撮影は不可だったが、写真撮影はできたので
いろいろ見ながら撮ってみた。

古代エジプトの人々の暮らしについては多くの謎が残されていたが
1988年にギザの3大ピラミッドを建造した人々の都市遺構が発見されたことで
新たな事実が判明した。

かつては奴隷がピラミッド建造に動員され、ムチ打たれながら強制労働させられていたと
考えられていたが、実際にはパンやビール、ヒツジやヤギなどが配給されていたらしい。

テーマ「古代エジプト人の暮らし」
豊かなナイルの恵みを現す動植物のレリーフ、パンのための穀物を挽く彫像、
木製のテーブルや椰子サンダル、ゲーム盤といった娯楽の道具など
多方面から古代エジプト人の暮らしを知る事ができる


24 供物卓のレリーフ 29 葬送用のゲーム盤と駒


26 青色彩文壷  25 縛られたアイベックス形の皿 
28 ファイアンス製のパタイコス神像 27ベス神の顔をかたどった壷


31 女性の祖先胸像


7 ヒエログリフが書かれたレリーフの一部


43 ミルク壷


46 カエルの護符 45 出産の神タウェレトの護符 46 授乳をする女性の像


32 女性と供物を描いた墓の壁画 33 王宮から出土した首飾り(左) 
34 ヤグルマギク形のペンダントが付いた首飾りの一部(右)


18 穀物を挽く書記セネク 16 王宮の調理場のレリーフ


47 王の頭部

47 王の頭部


48 クフ王の名前が彫られた指輪 50 イムヘテプの小像  49 取っ手の着いた石製容器

48 クフ王の名前が彫られた指輪 50 イムヘテプの小像 


55 ひざまずくペピ1世の小像 


つづく……

[adchord]
最新情報をチェックしよう!