(2025.4.15)
ということで「コシャリ」の事を調べてみた。
wikiより
「コシャリ(koshari)」エジプト料理の一つで、エジプトの国民食と評される。
米、マカロニやスパゲティなどのパスタ、ヒヨコ豆、レンズ豆をミックスし
揚げたタマネギとトマトソースをかけた料理で、
カルと呼ばれる酢とシャッタと呼ばれる辛味ソースをかけて食べる。
ネットではレシピがたくさんある。
基本的にコシャリに肉は入れないみたいだね。
鶏もも肉、ズッキーニ、粗びきトマト、マカロニなどのミニパスタ、
オニオンフライ、ミックスビーンズ(水煮)を購入して早速作ってみた。
スパイスなどは全部揃っているので、新たに購入するものはなし。
米はスパイス数種類を入れて湯取り方式で炊いたバスマティ米。
鶏肉とズッキーニを炒めて粗びきトマト、ミックスビーンズを加え、
ニンニクチューブ、チリパウダー、クミンパウダー
コリアンダーパウダー、砂糖、酢、ナツメグ、塩コショウをして味を調える。
バスマティ米に茹でたマカロニ、ミックスビーンズを混ぜてお皿に乗せる。
その上にトマトソースをかけて、オニオンフライとパセリをトッピング。
ザクザクのオニオンフライがアクセントの「コシャリ」ができた!
トマトソースはもう少し辛くてもよかったかも。
後で知ったのだが、
エジプトのお米は日本と同じジャポニカ米を元に改良を加えられたもので
日本と同じ水耕栽培。
稲は雨が降らなくても灌漑用の水があれば育つ。
またナイル川河口のデルタ地帯が稲作に適していることなどから
エジプトはアフリカ最大の米の生産国になったという。
なので、コシャリも日本のお米でO.Kだったのだ(笑)