CATEGORY

写真

  • 2025年6月7日

No.6331 天竜浜名湖鉄道その2「太田川橋梁」と「遠江一宮駅」・・・2025/6/7

(2025.528) 大田川橋梁は1935(昭和10)年に建設されたもので橋長192mの鉄製橋梁で「国登録有形文化財」に指定されている。 7.「111エヴァンゲリオン ラッピング列車(下り)」  8.「602 普通列車(上り)」 9.「213 キハ20色塗装列車(下り)」 10.「114 KATANA号(上り)」2019年9月15日より運行開始。新型「KATANA」のプロモーションの一環として企画 […]

  • 2025年6月6日

No.6330 天竜浜名湖鉄道その1「太田川橋梁」・・・2025/6/6

(2025.528) 仕事がそれほど忙しくなかったが翌週から予定がたっぷりと入っていた。そろそろ梅雨入りするだろうし、これから先は暑くて撮影などできなくなる。 天気予報は曇り。朝起きた時も雲が多めの空だったが、予定通り出かける事にした。 途中、森町の「甘々娘」の直売所では長蛇の列を見かける。5/28から発売が始まったらしい(早朝から販売開始、早々に売り切れるらしいが……) 親水公園に到着。この時間 […]

  • 2025年5月5日

No.6298 静岡鉄道 沿線の旅その4・・・沿線沿いで撮った野鳥・・・2025/5/5

(2025.4.19) 「桜橋駅」から西へ向かった先で電車の写真を撮っていた。 意外と違い場所にスズメがいた。 ピンク色の花の「カラスノエンドウ」を嘴で突っついたりしている。 ちょうど超望遠レンズを装着していたので撮ってみた。 口をポカ~ンとしている珍しい写真も撮れた。 「県総合運動場駅」で鳥の鳴き声が聞こえたのでキョロキョロと辺りを見回すと すぐ近くにイソヒヨドリのメスが!!! この時は中望遠レ […]

  • 2025年5月4日

No.6297 静岡鉄道 沿線の旅その3・・・県総合運動公園駅、長沼駅、音羽町駅・・・2025/5/4

(2025.4.19) 「御門台駅」から上りの電車に乗り「草薙駅」で下車。ホームの端から電車を撮る事ができず、ここではホームの自販機で水を買ったのみ。次の「県立美術館前駅」は下車せず、その次の「県総合運動場駅」で下車。 この先の上り方面は上り坂で高架になっている。上り方面へ走り出した電車を撮る事ができた。 そして次の「長沼駅」へ。 駅の北側にはは検車庫と留置線がある。 様々な車両がここに停まってい […]

  • 2025年5月3日

No.6296 静岡鉄道 沿線の旅その2・・・桜橋駅、御門台駅・・・2025/5/3

(2025.4.19) 「新清水駅」から再び上り電車に乗る。「入江岡駅」を通過し、その次の「桜橋駅」で下車。 東海道線が並走していて、東海道線が疾走していく。 静鉄電車は単線ではなく複線。「桜橋駅」では上りと下りが同じホームではなく、微妙に離れている。 まずは駅のホームの端から電車を撮影。 この駅も上り方面がカーブしている。 下り方面では「入江岡駅」に止まっている上下線の車両も見える。 カーブの先 […]