CATEGORY

S家のおでかけ(イベント)

  • 2025年6月13日

No.6337 天竜浜名湖鉄道その8「転車台 & 鉄道歴史館見学ツアー」その4・・・2025/6/13

(2025.5.28) その後は扇形車庫の隣にある「鉄道歴史館」へ。 エヴァンゲリオンのパネルがあちこちに立っていたが、映画を観ていないので「???」なところがあった。 実際に使用された事がある道具や資料などが展示されている。またスタンプラリーではツアーに参加しないと押せないスタンプがここにあった。 駅舎に戻る途中、ポイント切替の場面を見る事ができたりツアーに参加したからこそ、見る事ができたものが […]

  • 2025年6月12日

No.6336 天竜浜名湖鉄道その7「転車台 & 鉄道歴史館見学ツアー」その3・・・2025/6/12

(2025.5.28) いろいろと写真を撮っていたら出遅れて……既に転車台がゆっくりと回っていた。 転車台は1940(昭和15)年に建設されたもので、直径約18mで鉄製。現在は電動により回転するが、建設当時は手動だった。 とりあえずスマホで動画を撮影。社員の方が操作し、少しの狂いもなくピッタリと合わせるという。 そして転車台の先には「ロンギヌスの槍」が!これは実物大?市役所の初号機と比較できたら面 […]

  • 2025年6月11日

No.6335 天竜浜名湖鉄道その6「転車台 & 鉄道歴史館見学ツアー」その2・・・2025/6/11

(2025.5.28) 特別に通行を許可された運転区の車両基地へ通じる道を歩いて行くと……「高架貯水槽」が見える。 その手前にはコンクリートの井戸がある。石で「井戸」という文字が作られている(笑) そしてこの井戸の隣の建物は「運転区揚水機室」でこれも「国登録有形文化財」である。室内に揚水ポンプの一部が残存しており鉄筋コンクリート製の井戸もセットで残るのは、天竜二俣駅の運転区のみ。 高架貯水槽は「国 […]

  • 2025年6月10日

No.6334 天竜浜名湖鉄道その5「転車台 & 鉄道歴史館見学ツアー」その1・・・2025/6/10

(2025.5.28) 「転車台 & 鉄道歴史館見学ツアー」は平日の13時50分から約40分間の予定で毎日開催されている。 料金は大人600(子ども300円)で予約の必要はなく、窓口でチケットを購入して参加する。もう1つの「乗車体験ツアー」は土日祝日、1日2回開催で要予約、大人・子供も一律900円になっている。 スタンプラリーの用紙も置いてあるので、ツアーに参加する時は持参したほうがいい。 […]

  • 2025年6月4日

No.6328 市役所内にエヴァンゲリオン初号機登場!・・・2025/6/4

(2025.5.26) 浜松市×エヴァンゲリオン 「シン・ハママツ計画」が始動した。期間は2025年4月20日から2026年2月28日まで。 市役所内にエヴァンゲリオン初号機立像が設置されたので行ってみることにした。 普段はここの庁舎には行く事がない。なので初めて内部に入る! 浜松城公園駐車場に車を停めて歩いて行くと入り口が見えたので(西側)入ると、2階だった。 1階のロビーに初号機の立像があり、 […]