YEAR

2025年

  • 2025年6月9日

No.6333 天竜浜名湖鉄道その4「天竜二俣駅」・・・2025/6/9

(2025.5.28) 天竜二俣駅は約80台駐車可能な駐車場(砂利)がある。お昼頃だったので半分以上埋まっていた。 駅の隣に「ホームラン軒」というラーメン屋さんがあり、混雑していた(調べたらワンタンメンがある!) 天竜二俣駅は1940(昭和15)年に建てられた木造平屋建てで「国登録有形文化財」。同じく有形文化財の運転区事務所、運転区休憩所、運転区浴場などが立ち並び東端奥には機関車運転台と機関車扇状 […]

  • 2025年6月8日

No.6332 天竜浜名湖鉄道その3「天竜川橋梁」・・・2025/6/8

(2025.528) 天竜川西側河川敷へ降りてサッカー場の近くに車を停める。平日なので、誰もいない(笑) 天竜川橋梁は1940(昭和15)年に建設されたもので橋長403mと天竜浜名湖鉄道の中では最も長いトラス橋で「国登録有形文化財」になる。 15.「322 うなぴっぴごー!(上り)」 16.「124 Re+(上り)」 17.「マリメッコ列車 New スローライフトレイン(下り)」 時刻表では「12 […]

  • 2025年6月7日

No.6331 天竜浜名湖鉄道その2「太田川橋梁」と「遠江一宮駅」・・・2025/6/7

(2025.528) 大田川橋梁は1935(昭和10)年に建設されたもので橋長192mの鉄製橋梁で「国登録有形文化財」に指定されている。 7.「111エヴァンゲリオン ラッピング列車(下り)」  8.「602 普通列車(上り)」 9.「213 キハ20色塗装列車(下り)」 10.「114 KATANA号(上り)」2019年9月15日より運行開始。新型「KATANA」のプロモーションの一環として企画 […]

  • 2025年6月6日

No.6330 天竜浜名湖鉄道その1「太田川橋梁」・・・2025/6/6

(2025.528) 仕事がそれほど忙しくなかったが翌週から予定がたっぷりと入っていた。そろそろ梅雨入りするだろうし、これから先は暑くて撮影などできなくなる。 天気予報は曇り。朝起きた時も雲が多めの空だったが、予定通り出かける事にした。 途中、森町の「甘々娘」の直売所では長蛇の列を見かける。5/28から発売が始まったらしい(早朝から販売開始、早々に売り切れるらしいが……) 親水公園に到着。この時間 […]

  • 2025年6月5日

No.6329 レジでモバイルオーダー?・・・2025/6/5

(2025.5.26) 浜松城公園の駐車場は90分無料。隣接するスタバで駐車券を提示すると更に1時間無料になる。 浜松城公園のスタバはリージョナルランドマークストア。久し振りに寄ってみよう、とスタバへ。 自分の健康状態やいろいろな事があり、以前みたいに毎週スタバに行く事はなくなった。 とはいえ、たまに行く事はある。飲むのは、スターバックスラテやストレートのアールグレイなどばかりだけどね。 いつもの […]