MONTH

2025年4月

  • 2025年4月25日

No.6288 サイゼリヤの「ミラノ風ドリア」みたいなドリアを作ってみた・・・2025/4/25

(2025.4.10) 映画を観に行った帰りに時々サイゼリヤに寄る。オーダーするものはいつも同じで ・ミラノ風ドリア・小エビのカクテルサラダ・アロスティチーニ これで1000円弱なのだ(笑) ネットで「ミラノ風ドリア」の再現レシピがいくつか載っている。という事で作ってみることにした。 材料(1人分 2食分) 「ターメリックライス」・米1合・バター 7g・顆粒コンソメ 小さじ1/4・ターメリック 小 […]

  • 2025年4月24日

No.6287 樹齢300年の個人所有の一本桜「牛代のみずめ桜」を見た!!・・・2025/4/24

(2025.4.5) 家山川の河川敷から県道に出た時、県道は2車線あるうちの1車線を歩行者専用道路になっていた。(早朝に停めたので分からなかった)という事で一方通行になっていて、どこで曲がって国道に出ればいいのか全く分からなかった。 どこかでUターンしよう……と向かった先が「川根文化センター」だった。 この文化センターの近くに野守公園がある。ここも以前行った事があったなぁ~。 眼下には野守の池があ […]

  • 2025年4月23日

No.6286 時々桜吹雪が舞う中、SLを撮る・・・2025/4/23

(2025.4.5) 河川敷には鯉のぼりが飾ってあり、あちこちにある桜もとてもキレイ。鉄橋の手前にも大きな桜の木があり、この桜の木と鉄橋を渡る車両を撮ればいいね、と考える。 三脚を車から出して設置。どこにしようかと思ったけれど、とりあえず空いている場所へ。 カメラマンたちのグループもいて、彼らの三脚にはマルチアーム式になっていてカメラを2台搭載できるようになっている。その場合は三脚も頑丈なものにし […]

  • 2025年4月22日

No.6285 大井川鉄道の観桜シーズン。電車の中からお花見・・・2025/4/22

(2025.4.5) 行こうかどうか直前まで悩んでいたけれど、ちょうどいいタイミングだから、と行くことにした。 大井川鉄道は観桜シーズンには臨時便が出るという。またヘッドマークは「桜」になる。 家山の桜トンネルは有名でかなり前に行った時に、いつかここでSLと桜を見たいなぁ~と思った事がある。(その時はまだカメラに全く興味がなかったが……) そして家山駅から次の駅の大和田駅の間はSLとELは徐行運転 […]

  • 2025年4月21日

No.6284 タシギとコチドリ・・・2025/4/21

(2025.4.4) カモたちはだいぶ少なくなっていたけれど、まだオオバンなどがいた。またカワウも1羽見かけ、彼らは潜水を繰り返していた。 モズやメジロは全く見かけず、その代わりツバメがたくさん飛んでいた。 相変わらず桜の木にはヒヨドリが。 川岸の付近を見てみると、見た事がない鳥がいる。望遠レンズで確認してみると……黄色いアイリングが特徴的な野鳥だった。一体何の鳥なんだろう?と思って調べてみると […]