(2025.2.24)
東京ディズニーリゾートとJR東海の初のコラボのラッピング車両が運行を開始した。
東京ディズニー・シーの新テーマポート「ファンタジースプリングス」を構成する
「アナと雪の女王」、「塔の上のラプンツェル」、
「ピーター・パン」のキャラクターが描かれている。
運行情報はJR東海のHPから確認でき
ひかり号とこだま号で東京から新大阪間での運行になる。
専用HP https://recommend.jr-central.co.jp/wdshinkansen/
専用HPでは大体の通過時間が分かる。
それを参考にいつもドクターイエロー(下り)を撮る場所へと行ってみることに。
ドクターイエローの運行日みたいに混んではいないけど、数人いた。
運行期間が長いから分散されるだろうし、
こだま号だと各駅停車だから、近くで見たい人は駅に行くのだろう。
三脚をセットし、動画と静止画を撮るようにする。
いろいろ調整して待っていると……
来た!と思ったら普通の新幹線だった(笑)
ドクターイエローみたいに遠くから分かるわけではないのだ。
こだま号の場合はのぞみ号が通過してから出発というパターンなので
新幹線が数分毎に通過する感じになる。
そして!いよいよラッピング車両がやってきた!!
16両編成なのでドクターイエローよりは長いけれど、
あっという間に通過していった。
後で知ったが駅では大混雑だったらしい。
……駅で撮るのはもうしばらく先になりそうだね。
一駅分だけ乗ってみてもいいかも(笑)
[adchord]