(2025.1.18)
鉄道写真を撮る人「撮り鉄」に対する風当たりは少々強い……(滝汗)
それは一部の人たちであり、大部分の人たちはマナーを守って
他の人たちの迷惑にならないように撮っている……はず。
この日はドクターイエローのぞみ下り計測日だった。
そろそろT4編成が引退する。
天気が良ければ、富士山と一緒に撮る予定だったけれど、
雲が多い空だった。
薩埵峠のライブカメラを見ても富士山方面は雲がかかっていたので
別の走行日に行ってみよう……と次の候補地に行くことにした。
1時間ぐらい前に到着。
駅前広場にあるオブジェとドクターイエローが一緒に写る場所に
三脚をセッティング。
人通りが多いようなら、三脚は撤去しようと思ったが
駅前広場やロータリーは広い。
(その割に通りかかる人が少ない……)
南口の西側にいたけれど、
この駅の人気の撮影スポットは南口から東側にある公園だった。
小高い丘などがあり、たくさんの人たちが集まってきていた。
何度も試し撮りをして位置を決める。
そしてドクターイエローが来るのを待っていた。
しかし……ドクターイエローが通り過ぎる予定の少し前に
割り込みをされて……こちらが場所を移動することに……。
後から来た人は管理人の三脚とカメラがある事を認識しているのに
どうしてカメラの前方に立つ!?
これではオブジェとドクターイエローと一緒に
その人まで写りこんでしまう……。
後から来てそれはないなぁ~……(怒)
どこで撮るかは自由だけど、
自分が立っている場所の後ろに人がいたら
一言「(ここで撮っても)大丈夫ですか?」と確認してくれ
……他の所でこれをやったら、
後ろの人に怒鳴られてもおかしくないレベルだよ。
動画と静止画で撮ったけれど、動画のほうが上手に撮れていたかな。