No.6377 トーマスフェア会場奥の車両基地を見学・・・ 2025/7/23

(2025.7.6)


ブルートレイン急行「すまた号」
この後、金谷駅へ向かって出発していった。
トーマス号の転車台と時間が被るので、新金谷駅に入線するところを撮ることはできない


いつもお会いする撮り鉄さんとしばしお話をして情報交換をしてから
「トーマスフェア2025会場」へ。


トーマス号の乗車券を持っている人たちはそのまま会場内に入れるが
乗車券を持っていないので500円の入場券を買って会場へ。
(チケットは再入場可能)


暑さ対策なのか散水しているので路面が濡れている

トーマス号が転車台に乗る時間は10時。


10時少し前に行ったけれど、まだ閑散としている。


ここは「SL広場」という場所で奥には車両を整備する車両基地みたいな施設だった。
見学ができるみたいなので、順路の通りに進んでいくと……


石炭置場がある!
石炭ってあまり見る機会がないけれど、
調べてみたら数千年前から数億年前の植物が起源で地中で化石化したものなんだね。


ボイラー用の水を貯めるタンクが2基ある。
手前の小さなタンクには7000Lの水が貯められるという!

その隣には集塵機


出発準備中にSLから出る煙を集めてろ過して外で吸い出す装置。


そしてその先にトーマス号が停車していた。
すぐに出発してしまったけどね。


奥には車両基地がありいくつかの車両が停まっていた。
ここにも集塵機があり、煤のろ過が終わった煙は煙突から排出される。
この煙突の高さは三階建ての高さにしてあり、
煙が住宅街に流れ込まないようにしているという。




そしていよいよ転車台が動く時間になった!

[adchord]
最新情報をチェックしよう!