- 2018年9月29日
No.4070 USBメモリが壊れた!3(復旧の依頼)・・・
破損したUSBメモリのデータ復旧には19800円の費用と 復旧できるデータの容量によって金額がプラスされていくものだった。 確か16Gの半分ぐらい使っていたような・・・。 でも、オンラインストレージしてあるデータは 復旧してもらう必要はない。 でも、データ復旧できるかどうかも分からない。 一体どういうやり方で調べたり 復旧するんだろう?と思っていた。 &n […]
破損したUSBメモリのデータ復旧には19800円の費用と 復旧できるデータの容量によって金額がプラスされていくものだった。 確か16Gの半分ぐらい使っていたような・・・。 でも、オンラインストレージしてあるデータは 復旧してもらう必要はない。 でも、データ復旧できるかどうかも分からない。 一体どういうやり方で調べたり 復旧するんだろう?と思っていた。 &n […]
フリーソフトで直せないだろうか・・・と更に検索をかけるが フリーソフトで可能なのは 「間違って消してしまったUSBメモリのデータを復旧させること」だった。 日記用の写真は月末にオンラインストレージのひとつである OneDriveへと保存している。 なのでこれらの写真は無事である。 しかし、この月に撮っ […]
いつも通り、家のノートパソコンにUSBメモリを差し込んだ。 画面右下にポップアップメニューが表示される。 手持ちのいくつかのUSBメモリには名前を付けてある。 そのUSBメモリの名前が 文字化けしている・・・!!! えええっ!!! USBメモリに入っているいくつかのフォルダ、ファイル・・・ 全て文字化け・・・ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ […]
ナンテコッタ・・・シリーズはこちら→→ 前回のナンテコッタ・・・はこちら↓↓ No.3964 ナンテコッタ・・・orz・・・Part10 2018/6/15 ミートソースを作った。 冷凍していた在庫が終わってしまったからだ。 材料は ニンジン、エリンギ、玉ねぎ、ひき肉、ニンニク、 トマトピューレー、ケチャップ、塩コショウのみ。 材料をみじん切りにしてひき肉と一緒に炒めて […]
ナンテコッタ・・・シリーズはこちら→→ 引っ越しを終え、段ボールの山に囲まれながらも 少しずつ少しずつ片付けをしていった。 元々いた部屋は廃墟のような感じとなり 測定装置だけがポツン・・・と残された。 移設作業は業者にお願いしたのだが 引っ越し作業と解体作業が同じ日になり 測定装置が乗っている台だけは解体をしないように頼んだのだ。 それにしても・・・(^-^; &nbs […]