CATEGORY

写真

  • 2025年8月6日

No.6391 大井川鉄道、撮り鉄「きかんしゃトーマス号」・・・ 2025/8/6

(2025.7.19) ブルートレイン急行を撮った後は「きかんしゃトーマス号1便目」である。やはりお子さん連れが多いよね!トーマス号を見つけて大騒ぎするお子さんが多い(笑) 大井川第一橋梁上流側から撮影。 その後すぐに駅が見える場所へ移動。 ブルトレ急行よりも人が多い!上りの「きかんしゃトーマス号1便目」を見送る。 次の「きかんしゃトーマス号2便目」の下りは同じ場所で撮影。 再び大井川第一橋梁に移 […]

  • 2025年8月5日

No.6390 大井川鉄道、撮り鉄「ブルートレイン急行」・・・ 2025/8/5

(2025.7.19) この日は「道の駅」へ。 とてもいい天気で(暑い……)上空ではパラグライダーがたくさん飛んでいた。上から見る景色とはどんなものなのだろう? 大井川にかかる大井川第一橋梁、いつも下流側から撮っていたけれど、上流側から撮ってみることにした。 下流側は高い場所から撮ることができる。しかし上流側は橋梁の下から撮ることになる。 ただし、架線の影響は受けないのだ。 あちこち歩いて撮る場所 […]

  • 2025年7月29日

No.6383 ギャラリーがいっぱい!・・・ 2025/7/29

(2025.7.13) グーグルマップで下調べをして、気になった場所へ行ってみる。1キロぐらい歩いただろうか……しかし予想とは違った……。 実際に行ってみないと分からないよね。そして、動画は通過直後に録画を開始したので、(動画開始ボタンを押したつもりが押していなかったのだ) ブルートレイン急行「すまた1号」は後半部分のみの動画になった。 急いで別の場所へ移動。きかんしゃトーマス号1便目が通過する数 […]

  • 2025年7月28日

No.6382 週替わりのヘッドマーク・・・ 2025/7/28

(2025.7.12) 撮り鉄さんとの会話で出てきた駅に行ってみることにした。 無人駅だが丁寧に管理されている駅だった。近くに登山道があり、ルートを記した看板や駅を出て市道に出ると案内もあった。 駅から少し離れた場所にある踏切も撮影スポットらしい。 改札口からホームへ行く途中に踏み切りがある。接近してくると警報機が鳴って遮断器が下りるから分かりやすいよね、と思っていた。 そして警報機が鳴り遮断器が […]

  • 2025年7月25日

No.6379 連結して出発!きかんしゃトーマス号1便目・・・ 2025/7/25

(2025.7.6) トーマスフェア会場から出てきて次は連結作業をするトーマス号を見る。 前回とは違う位置に立ち、連結作業を見ることができた。 当たり前だが連結作業は電車ごとに違う。少し位置がずれていたので詳しいところまでは分からなかったけどね。 次は真横から見てみたいね。 a 客車と連結したトーマス号は更に後ろに下がり新金谷駅の1番線ホームに入線。 チケットを持った乗客たちが次々と乗り込んでいく […]