CATEGORY

写真

  • 2024年5月16日

No.5949 ドクターイエローのぞみ計測上りを遠くから撮ってみた・・・2024/5/16

(2024.4.26) 海釣り公園から新幹線が走っているのが見える。ドクターイエローをここから撮ってみようかな?と走行日の日に行ってみることにした。 青空と浜名湖とドクターイエローという組み合わせもいいよねと思っていたら ……曇り空……orz……。 空の色と湖の色がほぼ同じ明るいグレー……。これは……上手く撮れない気がする(滝汗)まぁ、こういう日もあるよね。 海釣り公園の5つあるうちのT字型堤防の […]

  • 2024年4月29日

No.5932 前と同じ場所でドクターイエローのぞみ計測下りを撮る・・・2024/4/29

(2024.3.27・28) この週はほとんどが雨だったがドクターイエローのぞみ計測日(下り)だけ晴れ予報だった。 下りはいつもお昼頃通過なので(上りは夕方なので仕事帰りでも間に合う)休みの日か有休を取らなければ撮る事ができない。 仕事もあまり忙しくなかったので有休を取る。天気次第では富士山と一緒に撮る予定で候補地として、富士市、富士川、安倍川の三ヶ所を考えていた。 そして、富士山が一望できる薩埵 […]

  • 2024年4月25日

No.5928 ドクターイエローのぞみ計測上りを初めての場所で撮ってみた!!・・・2024/4/25

(2024.3.18) Xで博多駅を出発したのを確認。下りと同じ、予想とほぼ同じ時間だった。 仕事から帰ってきてからもう一度確認すると鳥飼車両基地を出発し新大阪駅から再び東京方面へ運行を開始した事を知る。こちらもほぼ予測通りの時間。 という事で下見で訪れた場所へ。 ……この日は朝からの強風だった。三脚を使う撮影だとこの強風は致命的だったが手持ち撮影のために、それほど問題ではない。 時間があったので […]

  • 2024年4月24日

No.5927 ドクターイエローのぞみ計測下りを初めての場所で撮ってみた!!・・・2024/4/24

(2024.3.17) 少し早めに家を出た。もう一度あちこち巡って候補地を決めたかった。 1ヶ所目の公園。公園には河津桜の木がたくさんあった。既に散ってしまって葉だけになっていたが満開の時にここから新幹線全体を入れる構図で撮ってみてもいいかも、と来年の河津桜の時期に行ってみようと思った。 マッチ棒ぐらいの細さになるが7両編成のドクターイエローを全て写すか先頭車両のみを写すか…… 時間はまだたくさん […]

  • 2024年4月23日

No.5926 ドクターイエローのぞみ計測下り撮影の下見・・・2024/4/23

(2024.3.15) 週末にドクタイエローのぞみ計測が運行されるとのネット予測が出ていた。ダイヤ改正の後なので少し時間がズレるかもしれなかったがXで見れば何とかなるだろう……と思っていた。 その数日前に下見をしていた。いくつか候補地があったのだが、どれも初めての場所。とりあえず行ってみて実際に新幹線を撮影してみることにした 1ヶ所目。公園の北側に新幹線の線路がある。線路の側の道路は工事中で通行止 […]