CATEGORY

写真

  • 2024年10月23日

No.6104 8万年周期の紫金山・アトラス彗星を撮った!!・・・2024/10/23

(2024.10.15) 紫金山・アトラス彗星(Tsuchinshan-ATLAS彗星)は2023年1月に発券された彗星。地球には10/13に最接近。国立天文台によると10/16以降は彗星の高度が高くなり最も観察しやすくなる。地球から遠ざかるので双眼鏡や望遠鏡があれば10月末まで観察が可能だという。 少し前から彗星が……という話題は知っていたけれど、まさか日本で観られるとは思っていなかった。 10 […]

  • 2024年9月22日

No.6073 日本一の急勾配のアプト式区間を走る列車・・・2024/9/22

(2024.9.14) 前に長島ダムへ行った時、井川線がゆっくりと上り坂を上っていくのを見かけた。なのでいつか撮ってみたいと思っていた。 最初は長島ダムで撮るつもりだったけれどいろいろと調べていくうちに、近くのキャンプ場から撮る事ができるという情報を得る。 実際にキャンプ場の入口には行ったがキャンプ場を予約した人しか入れなくなっていた(当然だよね) 「写真撮影の人は『長島ダムふれあい館』に車を停め […]

  • 2024年9月14日

No.6065大井川鉄道きかんしゃトーマス号を撮る・・・2024/9/14

(2024.9.7) 前回SLに乗ったのは12年前。No.3210 SLに乗った!!・・・2012/9/2 2012年、パートナーM氏は「ぼくの夏休み」というドラマを観ていた。(「ぼくの夏休み」2012年7月2日から8月31日までフジテレビ系で放送されていたドラマ)全45話を15時間かけて観たらしい。その中で大井川鉄道のSLと川根温泉笹間渡駅が出てきたみたいだね。 偶然SLに乗る時があり、川根温泉 […]

  • 2024年9月6日

No.6057 5年振りに開催した花火大会を観に行った・・・2024/9/6

(2024.8.21) 映画を観に行った時、お祭りのチラシを見つけた。近くの神社で5年振りに花火大会が開催されるという!! 田んぼの真ん中!?川や海など水辺のあるところで花火大会をするものだと思っていただけに少し心配になる。 グーグルマップで場所を確認し、撮影場所を決める。近くの商業施設では花火大会用に屋上を解放していた。 花火大会当日の朝から場所取り可能で(テント等は不可)駐車場もあるし食事やト […]

  • 2024年8月31日

No.6051「中野町煙火大会」を観に行った!!・・・2024/8/31

(2024.8.14) 天竜川西岸で毎年8月14日に開催する「中野町煙火大会」を観に行ってきた。 江戸時代から続く自治会が運営する花火大会で約4000発もの花火が上がるという。 打ち上げ場所は国道1号線、天竜川橋西岸の河川敷。浜松側、対岸の磐田側からも観る事ができる。 南海トラフ臨時地震情報発令中だったからどうしようか……と直前まで悩んだけれど万が一の時の退路確保ができたら、花火を観ようと早速行っ […]