CATEGORY

写真

  • 2025年11月22日

No.6500 セグウェイで巡るバックヤードツアーその2・・・動物園巡り2・・・2025/11/22

(2025.10.29) オスライオンとメスライオン、そして仔ライオンが三頭。 翌週の連休最終日に仔ライオンの名前を決めるイベントがあるという。既に名前はいくつか候補がありメスライオンが選んだボールの種類よって仔ライオンの名前が決まるらしい。 という事で何枚か写真を撮る。 野鳥園の鳥たち レッサーパンダ クジャク 極地動物館のペンギン ホッキョクグマ 円柱水槽のゴマフアザラシ アジアゾウ トラ セ […]

  • 2025年11月21日

No.6499 セグウェイで巡るバックヤードツアーその1・・・動物園巡り1・・・2025/11/21

(2025.10.29)以前にも開催されたのは知っていた気になっていた。少し前にSNSで「バックヤードツアー」を見かけ、今度は会員登録をして申し込んだ。 バックヤードツアーは午後からだったけれど、開園時間に行って動物たちの写真を撮ることにした。 9時少し前に到着。既に門の前にはカメラを持った人たちも数人いた。 バックヤードツアーのチケットには入園料も含まれている。(再入場可能) 地図を受け取って順 […]

  • 2025年11月19日

No.6497 いつも「出雲」・・・2025/11/19

(2025.10.25) きかんしゃトーマス号の修理には時間を要し10/26まで全区間運休、それ以降、11/30までの運行についてはきかんしゃトーマス号(SL)ではなく電気機関車(EL)代走による運行となった。 11月21日から黒いSLが運行再開するけれど、ELもギリギリなのに、本当に大丈夫なのか?と心配になる。黒いSLが運行再開したら、駅弁を買って乗りに行こうと思っている。 この日も天気予報では […]

  • 2025年11月16日

No.6493 車両区付近を散策・・・2025/11/16

(2025.10.19) 車両区の側線にずっと留置されている車両が見える。 近寄ってみると……「SLやまぐち 津和野ー新山口」の表示板が見える。調べてみると2018年にJR西日本から5両の12系客車(元「SLやまぐち号」のレトロ調客車)を譲り受けたという。 しかし、譲受後のコロナ禍や2022年の台風被害による不通区間が発生し、一度も営業運転が開始されないまま現在に至っていてまた車両の傷みや部品の盗 […]

  • 2025年11月15日

No.6492「きかんしゃトーマス号」ボイラーの不具合により「かわね路1・2号」、「かわね路1-4号」に変更・・・2025/11/15

(2025.10.19) 2025年10月18日の営業終了後、きかんしゃトーマス号のボイラーに不具合が見つかり10月19日から全区間での運転休止となってしまった。 それによって運行できる蒸気機関車がなくなってしまい(修繕中のC10形8号機は2025年11月21日より運転再開)運転カレンダーの変更があった。 「南アルプス51・52号、「かわね路51-54号」の運行はなくなり金谷ー川根温泉笹間渡間を走 […]