CATEGORY

S家のおでかけ(イベント)

  • 2025年8月11日

No.6396 豊橋鉄道市のスタンプラリーイベント「市内線開業100周年記念スタートラリー」その2・・・ 2025/8/11

(2025.7.21) 豊橋市役所東口玄関から中に入りエレベーターで13階へ。「とよはし物語館」に入ってみると……スタンプを見つけた! 4個目のスタンプゲット!! めちゃくちゃ広いフロアに市電の歴史、豊橋市の歴史や観光をパネル展示、絵画展示してある。 写真撮影もできるみたいだね。 古い運転台もある。 モニターは真っ暗だったけれど、ハンドルをカチカチ、ブレーキレバーも動かしてみた。足元にあった不思議 […]

  • 2025年8月10日

No.6395 豊橋鉄道市のスタンプラリーイベント「市内線開業100周年記念スタートラリー」その1・・・ 2025/8/10

(2025.7.21) SNSでたまたま知ったので今回は豊橋駅まで車で行ってみることにした! グーグルマップで確認すると途中から市内線が走っている道路を走ることになる。軌道がある道路を走るのは大丈夫だろうか……と思ったけれど、まぁ、何とかなるだろう……と(笑) そして、車両基地がある「赤岩口」に辿り着いた。ここまでたどり着けば駅へ行く道は何度も市内線で通ったことがあるので分かる。 市内線の軌道を横 […]

  • 2025年7月24日

No.6378 転車台をゆっくりと回るきかんしゃトーマス号・・・ 2025/7/24

(2025.7.6) 既に転車台の周りには多くの人たちが集まってきていた。幸いまだ隙間があったのでそこに立つ。 新金谷駅方面からトーマス号がバックで向かってくる。転車台の前で一度停まり、大井川鉄道の機関士さんの誘導でゆっくりと転車台に入るトーマス号。 そして転車台が回り始めた。時々軋む音を立てながらゆっくりと回転していく。 ここの転車台は電動だが、千頭駅の転車台は手動だという。何と!手押しでSLを […]

  • 2025年7月23日

No.6377 トーマスフェア会場奥の車両基地を見学・・・ 2025/7/23

(2025.7.6) ブルートレイン急行「すまた号」この後、金谷駅へ向かって出発していった。トーマス号の転車台と時間が被るので、新金谷駅に入線するところを撮ることはできない いつもお会いする撮り鉄さんとしばしお話をして情報交換をしてから「トーマスフェア2025会場」へ。 トーマス号の乗車券を持っている人たちはそのまま会場内に入れるが乗車券を持っていないので500円の入場券を買って会場へ。(チケット […]

  • 2025年6月15日

No.6339 天竜浜名湖鉄道その10 あの有名なお方ではなかったもの(笑)・・・2025/6/15

(2025.5.28) 天竜二俣駅の構内にある売店「てんはまや」で購入したマドレーヌ。浜松市マスコットキャラクター はままつ福市長「出世大名家康くん」に似ているなぁ~、若かりし頃の姿?と思っていたら 「戦国武将 信康くん」だった。丁髷がシイタケである! ちなみにこれが「出世大名 家康くん」である(画像はネットより) 「遠州菓子処 むらせや」さんの商品らしい。美味しかったよ! 駅構内にはピアノが置い […]