CATEGORY

S家おでかけ 

  • 2025年6月19日

No.6343 「どう見ても槍を持った人」な道路標識・・・2025/6/19

(2025.6.7) 4月に富士市を訪れた。 No.6290 30数年ぶりに訪れたスパゲッティ屋さん・・・2025/4/27 この周辺にはイオンなどがあり、何となく道は分かっていたのだが…………結局迷った……orz……。 岳南鉄道を撮る予定だったのでナビを設定する。 No.6289 天気が良い日は撮り鉄・・・2025/4/26 ナビに従ってとりあえず道沿い(大きな工場沿いの狭い道)をひたすら進む。 […]

  • 2025年5月9日

No.6302 プラモデルの街、静岡!その4・・・プラモニュメント巡り!・・・2025/5/9

(2025.4.26) 2020年、静岡市は世界に誇る「プラモデル」を活かした地方創生を推進するため博報堂ケトル、静岡博報堂と三者で包括連携協定を締結し「静岡市プラモデル化計画」という地方創生プロジェクトを発足した。 官民連携による「模型の世界首都 静岡」のプロモーション促進の一つとしてまた「静岡市プラモデル化計画」のシンボルとして市内にプラモニュメントを設置している。 静岡駅周辺は全く知らないわ […]

  • 2025年5月8日

No.6301 プラモデルの街、静岡!その3・・・プラモニュメント巡り!・・・ ・・・2025/5/8

(2025.4.26) 2020年、静岡市は世界に誇る「プラモデル」を活かした地方創生を推進するため博報堂ケトル、静岡博報堂と三者で包括連携協定を締結し「静岡市プラモデル化計画」という地方創生プロジェクトを発足した。 官民連携による「模型の世界首都 静岡」のプロモーション促進の一つとしてまた「静岡市プラモデル化計画」のシンボルとして市内にプラモニュメントを設置している。 JR静岡駅南にある民間駐車 […]

  • 2025年5月7日

No.6300 プラモデルの街、静岡!その2・・・プラモニュメント巡り!・・・2025/5/7

(2025.4.26) 2020年、静岡市は世界に誇る「プラモデル」を活かした地方創生を推進するため博報堂ケトル、静岡博報堂と三者で包括連携協定を締結し「静岡市プラモデル化計画」という地方創生プロジェクトを発足した。 官民連携による「模型の世界首都 静岡」のプロモーション促進の一つとしてまた「静岡市プラモデル化計画」のシンボルとして市内にプラモニュメントを設置している。 静鉄電車を撮りに行った時、 […]

  • 2025年4月16日

No.6279 桜満開!・・・2025/4/16

(2025.3.30) 餃子屋さんに行った時、「月 3km」の案内標識の写真を撮りに行った。Sちゃんが知っているぐらいだからSNSでも知られているのだろう。 その帰り、船明ダム湖周辺の桜が見え、とてもキレイだった。という事でSちゃんを翌朝高速バスのバスターミナルに送って行った後に行ってみることにした。 幸い駐車場はまだ空いていた(後で気付いたが、一番遠い駐車場だった) このダムは天竜川河口から30 […]