YEAR

2025年

  • 2025年7月25日

No.6379 連結して出発!きかんしゃトーマス号1便目・・・ 2025/7/25

(2025.7.6) トーマスフェア会場から出てきて次は連結作業をするトーマス号を見る。 前回とは違う位置に立ち、連結作業を見ることができた。 当たり前だが連結作業は電車ごとに違う。少し位置がずれていたので詳しいところまでは分からなかったけどね。 次は真横から見てみたいね。 a 客車と連結したトーマス号は更に後ろに下がり新金谷駅の1番線ホームに入線。 チケットを持った乗客たちが次々と乗り込んでいく […]

  • 2025年7月24日

No.6378 転車台をゆっくりと回るきかんしゃトーマス号・・・ 2025/7/24

(2025.7.6) 既に転車台の周りには多くの人たちが集まってきていた。幸いまだ隙間があったのでそこに立つ。 新金谷駅方面からトーマス号がバックで向かってくる。転車台の前で一度停まり、大井川鉄道の機関士さんの誘導でゆっくりと転車台に入るトーマス号。 そして転車台が回り始めた。時々軋む音を立てながらゆっくりと回転していく。 ここの転車台は電動だが、千頭駅の転車台は手動だという。何と!手押しでSLを […]

  • 2025年7月23日

No.6377 トーマスフェア会場奥の車両基地を見学・・・ 2025/7/23

(2025.7.6) ブルートレイン急行「すまた号」この後、金谷駅へ向かって出発していった。トーマス号の転車台と時間が被るので、新金谷駅に入線するところを撮ることはできない いつもお会いする撮り鉄さんとしばしお話をして情報交換をしてから「トーマスフェア2025会場」へ。 トーマス号の乗車券を持っている人たちはそのまま会場内に入れるが乗車券を持っていないので500円の入場券を買って会場へ。(チケット […]

  • 2025年7月22日

No.6376 プラザロコ内のロコミュージアム再び!!・・・ 2025/7/22

(2025.7.6) 前回プラザロコに行った後に知ったのだが、奥にもまだ展示してあるものがあったらしい。 No.6346 梅雨に入る前に撮影その3「プラザロコのロコミュージアム」・・・2025/6/22 なので待ち時間があったので再び行ってみることに。 展示してある旧スロフ1形の車両の更に奥に行くと…… 旧駅舎がある。 昭和30~40年代の駅舎を再現したものらしい。「福用駅」の駅名がある。 クリー […]

  • 2025年7月21日

No.6375 新金谷駅構内にあるカフェに行ってみた!!・・・ 2025/7/21

(2025.7.6) 前回行った時は店休日。次に行こうと思った土曜日も、店休日。事前にSNSでカフェの営業日を調べて日曜日に行くことにした。 新金谷駅構内にあるカフェ「This is cafe 新金谷駅店」9時からオープン(10時からオープンの日もある) 9時過ぎに行ってみることに。家族連れなどはみんなトーマスフェアやプラザロコに行ってしまうため、お客さんは誰もいなかった。 メニューはフライドポテ […]