YEAR

2025年

  • 2025年5月13日

No.6307 ハイブリッドシステムが始動しない2・・・2025/5/13

(2025.5.1) ここでディーラーに電話。すぐに点検をしてもらいたかったけれど、翌日から連休に入ってしまうという……(滝汗) とりあえずディーラーに運ばなければならない。レンタカー特約に入っているので、またこれを使うことになるとは……。 保険会社に連絡をして、レッカー移動を依頼。レンタカーは保留にしてもらう。 また前みたいにレンタカー会社まで自力で行かなければならないのか……。 ディーラーに連 […]

  • 2025年5月12日

No.6305 ハイブリッドシステムが始動しない・・・2025/5/12

(2025.5.2) 仕事から帰ってきてから買い物に行くことにした。いつものように電子キーで開錠。 トランクを開けようとすると……あれ?開かない。もう一度電子キーの開錠ボタンを押しても……電子音が鳴らない。 あれれ?? 開錠ボタンと連動しているドアミラーは開いている。 ドアは開いた。エンジンをかけようとブレーキペダルを踏むと、いつもよりもブレーキペダルが重い……。えっ……何でこんなに重い?? ハイ […]

  • 2025年5月11日

No.6304 久しぶりの「天磯おろし」・・・2025/5/11

(2025.4.26) JR静岡駅 ASTY静岡東館に「天磯おろし」で有名な「戸隠そば」があるのを見かけた。南口駐車場に停めなければ、気づかなかったかもしれない。 駿府城公園近くにある店舗には数年前に行った事がある。草薙にオープンした事も知っていた。 まさか駅にもあるなんて!!! 11時オープンだったのでそれまで駅ビルで時間を潰し開店15分前に行ってみると…… 既に10人ぐらい並んでいた。そして管 […]

  • 2025年5月10日

No.6303 アサイー初体験・・・2025/5/10

(2025.4.26) あちこち歩き回ったおかげで歩数は既に5000歩を越えていた。余裕があれば駿府城公園内を散策と思っていたけれど、意外と疲れていたので、どこかで休憩を……と考えていた。 前回、Sちゃんと静岡駅周辺に行った時、当初の予定では帰りに「アサイー」を飲んで帰る予定だったけれど、募金活動後は寄り道をしないで速やかに帰るように言われ(募金活動で得たお金を使っていると思われるらしい……)結局 […]

  • 2025年5月9日

No.6302 プラモデルの街、静岡!その4・・・プラモニュメント巡り!・・・2025/5/9

(2025.4.26) 2020年、静岡市は世界に誇る「プラモデル」を活かした地方創生を推進するため博報堂ケトル、静岡博報堂と三者で包括連携協定を締結し「静岡市プラモデル化計画」という地方創生プロジェクトを発足した。 官民連携による「模型の世界首都 静岡」のプロモーション促進の一つとしてまた「静岡市プラモデル化計画」のシンボルとして市内にプラモニュメントを設置している。 静岡駅周辺は全く知らないわ […]