YEAR

2025年

  • 2025年8月10日

No.6395 豊橋鉄道市のスタンプラリーイベント「市内線開業100周年記念スタートラリー」その1・・・ 2025/8/10

(2025.7.21) SNSでたまたま知ったので今回は豊橋駅まで車で行ってみることにした! グーグルマップで確認すると途中から市内線が走っている道路を走ることになる。軌道がある道路を走るのは大丈夫だろうか……と思ったけれど、まぁ、何とかなるだろう……と(笑) そして、車両基地がある「赤岩口」に辿り着いた。ここまでたどり着けば駅へ行く道は何度も市内線で通ったことがあるので分かる。 市内線の軌道を横 […]

  • 2025年8月9日

No.6394 久しぶりにクレープを食べた!・・・ 2025/8/9

(2025.7.20) 令和5年10月にオープンした「かなうぇる 金谷地区生活交流拠点施設」がある。 子供たちが天候に左右されることなくのびのびと遊ぶことができる「しまいくルーム」季節に合わせた展示を行っている「やどりばホール」集団検診会場として利用できる「けんこうルーム」や行政機関として島田市役所金谷支所などがある。 また隣接する施設として芝生が広がる三代島一号公園、金谷公民館(みんくる)、金谷 […]

  • 2025年8月8日

No.6393 あちこちで撮り鉄「きかんしゃトーマス号」・・・ 2025/8/8

(2025.7.20) SL広場から移動してブルトレ急行を撮った後、再び無人駅で待つ。この駅はホームに屋根がないので小さな駅舎に戻ってじっと待っていた。 きかんしゃトーマス号1便目が通過する時間に少し前になるとトーマス号を見に来たと思われる家族連れがやってきた。 そして「きかんしゃトーマス号1便目」がやってきた! 煙がモクモクなんだけど、黒い……。当然、黒い煙をモロに浴びてしまう。 思わず狼狽えた […]

  • 2025年8月7日

No.6392 あちこちで撮り鉄「ブルートレイン急行」・・・ 2025/8/7

(2025.7.20) 朝一で駅の南東側にある「SL広場」へ行ってみると…… 既にブルートレイン急行やきかんしゃトーマス号は運行前の準備をしていた。 撮り鉄さんたちが数人撮っていて、ブルートレイン急行が駅舎のほうへ行ってしまうとみんな足早に立ち去って行った。きっと次の撮影ポイントへ向かうのだろう。 そして管理人も初めての場所へ行ってみる。線路沿いの公園がある。ここから見ることができるかな?と思って […]

  • 2025年8月6日

No.6391 大井川鉄道、撮り鉄「きかんしゃトーマス号」・・・ 2025/8/6

(2025.7.19) ブルートレイン急行を撮った後は「きかんしゃトーマス号1便目」である。やはりお子さん連れが多いよね!トーマス号を見つけて大騒ぎするお子さんが多い(笑) 大井川第一橋梁上流側から撮影。 その後すぐに駅が見える場所へ移動。 ブルトレ急行よりも人が多い!上りの「きかんしゃトーマス号1便目」を見送る。 次の「きかんしゃトーマス号2便目」の下りは同じ場所で撮影。 再び大井川第一橋梁に移 […]