MONTH

2025年10月

  • 2025年10月16日

No.6462 家山駅での給水作業を見る!! ・・・ 2025/10/16

(2025.9.23) きかんしゃトーマス号は1便目が新金谷駅に戻った後に給水作業を行う。トーマス号2便目出発前の給水作業は12:20~12:50の間。 だけど、実は一度も見たことがない。 きかんしゃトーマス号3便目が運行するときは家山駅で21分間停車する。その間に給水作業を行うという。 同じ時間帯にブルートレイン急行奥大井2号も家山駅に到着するのでブルートレイン急行奥大井号ときかんしゃトーマス号 […]

  • 2025年10月15日

No.6461 久しぶりの場所で撮影 ・・・ 2025/10/15  

(2025.9.21) ブルートレイン急行の運行日もあと僅かである。ブルトレ急行に乗車した日、自分が知っている場所以外にもあちこち撮影する場所があることを知った。 とはいっても、その場所を探して撮るつもりはない。この日は久しぶりに家山橋梁で撮ることにした。 最初はいつもの場所にいたけれど、前から気になっていた場所へ移動。 時間があったので何ヵ所かウロウロして探すけれど、結局最初にここにしよう!と思 […]

  • 2025年10月14日

No.6460 Sちゃんおススメの洋食屋さんのハンバーグ・・・ 2025/10/14

(2025.9.18)梅小路京都西からJRに乗って京都駅へそこから市営地下鉄烏丸線で四条下車。 用事を済ませてからSちゃんの案内でオススメの洋食屋さんへ行く。15分ぐらい歩いた場所にその洋食屋さんがあった。 ハンバーグが美味しいらしい。 既に時間は13時半。 すぐに店内に入ることができ数分で席に案内されたけれどほぼ満席だった。 ランチメニューは各種ハンバーグ。どれも美味しそうだったけれど、管理人は […]

  • 2025年10月13日

No.6459 京都鉄道博物館に行った!その4 ・・・ 2025/10/13

(2025.9.18) 急いで引き込み線に行くと……先ほどまで柵の前にいた人たちは移動しロープが張られた内側にたくさん立っている。 そして先ほどの青い車両「かわせみ やませみ」は前に進んだ状態で停車していた。 作業員の人たちが柵を開ける。どうやら11時に引き込み線から本館の中に入るらしい。 隣に立っていた男性が「こっちが空いていますよ」と言ってくれたがお礼を言いつつ丁寧に断り、人が多いのでしゃがん […]

  • 2025年10月12日

No.6458 京都鉄道博物館に行った!その3・・・ 2025/10/12

(2025.9.18) ホディには「翡翠 KAWASEMI SINCE 2017」ひらがなで「かわせみ やませみ」と表示されていて、電車のてっぺんにはカワセミとヤマセミをモチーフとした飾りが付いている。 こういう時に限って一眼レフを持っていない。柵の隙間から手を差し入れて、柵の向こうに停まっている車両を撮る。 この時はこの車両が何なのか……全く分からなかった。 とりあえずその場を後にして「本館」へ […]