YEAR

2025年

  • 2025年11月28日

No.6506「全スーパー戦隊展」に行ってきた!その2・・・2025/11/28

開場から30分経てば、当日券を買い求める列も解消していた。 既にチケットを持っている人たちが係の人に事前に注意事項を聞く。写真撮影可能なエリアと不可能なエリアがあり、動画撮影は全て禁止だった。 いよいよ中に入る。 そのフロアには大き目のパネルがずらっと並び、その作品を当時のテレビ映像で紹介するものだった!!ここは撮影禁止エリアだった(当然だよね) という事で ・秘密戦隊ゴレンジャー(1975年)・ […]

  • 2025年11月27日

No.6505 「全スーパー戦隊展」に行ってきた!その1・・・2025/11/27

(2025.11.3)「セグウェイツアー」を申し込んだ同じサイトで「全スーパー戦隊展」のチケットを取り扱っていた。 そういえば……ネットでスーパー戦隊は現在放送中の50作品目で終了という記事を読んだ。(公式な発表ではないらしい) せっかくだからR君を誘ってみようかな、次に手打ち蕎麦を持ってきた時に聞いてみようととりあえず日程を確認したら……何と!次の日の11/3が最終日だった……!(確認したのが1 […]

  • 2025年11月26日

No.6504 黒いSLの構内試運転・・・目の前に来た!・・・2025/11/26

(2025.11.2) 多分編成は前日とほぼ変わらないだろうと思ったけれど行ってみることにした。 予想通り、前日と同じ編成だった。 南アルプス51号と代走EL急行1号の出発を見送り、 試運転中だったC10形8号機を見ようと無料で入る事ができるトーマスフェア会場の一般人が立ち入る事ができるギリギリの場所まで行って写真を撮る。 さて……帰ろうかな、と入口のほうを目指して歩いていこうとした時、何やら人が […]

  • 2025年11月25日

No.6503 南アルプス51・52号、かわね路51-54号運転再開・・・2025/11/25

(2025.11.1) きかんしゃトーマス号の故障で11/30まで代走EL急行が走ることになった。(トーマス号ダイヤ、新金谷-川根温泉笹間渡間)l そして11/1からは南アルプス51,52号、かわね路号51-54号の運行も再開となった。なので区間は新金谷-家山間となる。 とはいっても久しぶりなのでどんな感じになるのかな?と機回しをする家山駅へと行くことにした。 恐らく南アルプス号は電気機関車が1両 […]

  • 2025年11月24日

No.6502 セグウェイで巡るバックヤードツアーその4・・・2025/11/24

(2025.10.29) セグウエイツアーは獣医師のお仕事を見るツアーで今回は管理人を含め4人の参加だった。 他の3人はグループで来ていて、隣の市から来たという。 初めて乗る方もいたので、セグウェイの練習。 獣医師のYさんと一緒に安全運転で園内をセグウェイで走行。マンドリル舎でマンドリルの生態についての話を聞く。 次はキリン舎のバックヤードへ。キリン舎は大きい!オスのキリンがキリン舎の中にいてYさ […]