YEAR

2019年

  • 2019年4月26日

No.4279 資生堂企業資料館へ行く!!・・・2019/4/26

Twitter やっています!!(クリックしてね♪)   新聞記事を見つけた。 という事で今度はここへ。 入館料は驚きの無料!!! ただし、写真撮影はほとんどできない。   創業120周年を迎えた1992年に開設。 長い歴史の中で生み出された商品や宣伝制作物などの 資料を展示公開している。 1階は「資生堂のあゆみ」 「パッケージの変換 Part1」 「マーク&ロゴタイプ」 「時 […]

  • 2019年4月25日

No.4278 姫様道中を見に行く!3・・・2019/4/25

Twitter やっています!!(クリックしてね♪)   その行列はゆっくりゆっくりと歩いてきた。 露払侍(つゆばらいさむらい) 毛槍奴(けやりやっこ)と箱持奴(はこもちやっこ) 中学生ぐらいの男子だねー。   警護侍(けいござむらい)   腰元(こしもと)   家老(かろう)   大傘持奴(おおかさもちやっこ)   上臈(じょうろう) […]

  • 2019年4月24日

No.4277 姫様道中を見に行く!2・・・2019/4/24

Twitter やっています!!(クリックしてね♪) 新聞の写真を見ると 姫様道中行列は、堤防だった。   観客はロープの内側にいるのが写っている。 確かに堤防の両サイドにロープが張られている。 しかし、一方は急斜面になっているので こちらは不可だろう。     となると河川敷側のほうのロープの内側に立っていないといけない。     既に桜の木の下 […]

  • 2019年4月23日

No.4276 姫様道中を見に行く!・・・ 2019/4/23

Twitter やっています!!(クリックしてね♪) 新聞に載っていた。 そこで見に行くことにした。   専用駐車場に停めてシャトルバスで気賀関所へ。   気賀関所内をあちこち行って 桜を眺めつつ写真を撮る。   お抹茶と味噌饅頭のセットが500円だったので それをオーダー。 腰元たちがあちこち歩いていて 籠に入った何かを配っている。 何かな?と思ったら 煎餅だった。 […]

  • 2019年4月22日

No.4275 ステンドグラス美術館へ行く2・・・2019/4/22

Twitter やっています!!(クリックしてね♪) 「少し説明しますのでご一緒にどうぞ」と言われ 最初から説明を聞いていた男性と一緒に説明を聴くハメに。   絵画と違ってステンドグラスは作者のサインがない。 なので、誰がどこの工房で作ったのかも 定かではないステンドグラスも多数あるという。   4枚のステンドグラスについて説明をしてくれた。   もともと100年ほど […]