- 2018年6月15日
No.3964 ナンテコッタ・・・orz・・・Part10
ナンテコッタ・・・シリーズはこちら→→ 引っ越しを終え、段ボールの山に囲まれながらも 少しずつ少しずつ片付けをしていった。 元々いた部屋は廃墟のような感じとなり 測定装置だけがポツン・・・と残された。 移設作業は業者にお願いしたのだが 引っ越し作業と解体作業が同じ日になり 測定装置が乗っている台だけは解体をしないように頼んだのだ。 それにしても・・・(^-^; &nbs […]
ナンテコッタ・・・シリーズはこちら→→ 引っ越しを終え、段ボールの山に囲まれながらも 少しずつ少しずつ片付けをしていった。 元々いた部屋は廃墟のような感じとなり 測定装置だけがポツン・・・と残された。 移設作業は業者にお願いしたのだが 引っ越し作業と解体作業が同じ日になり 測定装置が乗っている台だけは解体をしないように頼んだのだ。 それにしても・・・(^-^; &nbs […]
まずはこちらをどうぞ。 No.3851 ちょ・・・ちょっと待って~~(滝汗)・・・2018年1月13日 No.3852 ちょ・・・ちょっと待って~~(滝汗)2・・・2018年1月14日 No.3925 ちょ・・・ちょっと待って~~(滝汗)3・・・5/8 No.3965 ちょ・・・ちょっと待って~~(滝汗)4・・・6/16 さて、なぜかPHSを持ってトイレに行くと、着信があるという 「お約束」が […]
とうとう引っ越し当日となった。 パソコンも梱包してしまって 昨日注文した物品についてのメールチェックもできない。 引っ越し業者は8時半から作業開始予定なので それまでに自分で運ぶもの(パソコンとか試薬)は 7時過ぎから運んでいた。 この時間は中央エレベーターも使う人がいないので 比較的スムーズにできた。 しばらくすると同僚も出勤してきて、二人で手分けして運ぶ。 8時半少し前に引っ越し業者がたくさん […]
作業台とドラフトの解体は木曜日の予定だった。 なので、前日の水曜日までにすべて箱詰めをして 荷物は台からどかしておかなければいけなかった。 仮移転先に大型の台の搬入があり、何回か立ち会った。 図面だけではわからない事があったり 手違いで向きを変えて設置しなければならなくなったり・・・(滝汗) どんな感じなのか実際の様子を見に来た。 その時に解体は金曜日にな […]
引っ越しが数日後になり、みんなもそれぞれ段ボール箱に詰め始めた。 とにかく膨大な量だった。 詰めても詰めても終わりが見えない・・・(滝汗) また廃棄するものにはシールを貼ったり、 持ち主が分かるものは確認をしたり、 持ち主不明で20年以上前のものは処分したり あれこれやらなければならなかった。 また宅配業者はいつも通りに宅配に来る。 さすがに […]