No.6272 今シーズン最後のスキー!!・・・2025/4/9

(2025.3.21)

昨年末にスキーブーツを購入した。

No.6198 アドバイスを受け、新しいスキーブーツを購入・・・2025/1/25

その時に「2024-2025 WINTERスタートキャンペーン」の応募券を貰った。
(2024年11月1日から12月22日までにウインター用品(スキー・スノーボード用品)を
税込み3万円以上を買うとレジで応募券を受け取る事ができる)
購入したのが2024年12月19日だったのでギリギリだった。

すぐにHPから応募。
いくつかのスキー場のゲレンデリフト券が抽選で貰えるようになっていて
やはり人気のスキー場は倍率が高いらしく、当選率は低めだった。

スキーヤーオンリーのスキー場なら当選するかも、と応募すると
年末にメールで当選しました!と連絡があり、
その翌日に「1日リフト招待券」を受け取った。

年間5日間貰える「特別休暇」が1日残っていた。
年度末までに使わないと消滅してしまう。

天気予報などを見て天気が良い日にスキーに行く事に。
新東名→東海環状自動車道→中央道で行った。

グーグルマップでは「中津川I.C」で下車、国道19号線で行くルートだったが
車のナビでは「伊那I.C」から行くルートになっていて
予定よりも60キロほど遠回りになり、
4時間かかってしまった……(高速料金は6000円近く)

なのでスキー場には9時に到着。

幸いセンターハウスに近い場所の駐車場が1台空いていたので運よく停める事ができた。


今シーズンは雪が多かったので、営業日を1週間延長していた。
平日だったのでスキーヤーは少ない。

このスキー場は午前券が3500円、
50歳以上だと「マスターデー(年末年始・祝日を除く火・木曜日)」、
「きそふくデー(年末年始・祝日を除く水曜日)」が3000円!


今回は招待券なので無料!

板に塗るワックスがなかったので、ここの売店で購入。
3月になるとこちらのショップではスキー用品が売り場からなくなってしまい
ワックスを買う事ができなかった。


とりあえず初めてのゲレンデでどんな状況か分からない。


何となくゲレンデマップを頭の中に入れておいたので
センターハウス近くの第一トリプルリフトに乗る。


リフトを降りると、目の前に中央アルプスが!


初級者コースを何度が滑ってから、
第二クワッドリフトに乗って更に上へ。


ここからの景色は抜群!!

何度かこのコースを滑って春スキーを堪能。
さすがに風は冷たいけれど、天気が良くて楽しかった!!

午後イチで滑った時に板が重なって転んでしまった……(滝汗)
リュックを背負っていた事、ヘルメットをかぶっていた事で
特に身体へのダメージはなかったけれど
そろそろ足のふんばりが効かなくなってきたので、ここで終了。

道路には雪はなく(路肩にはあった)天気も良く、春スキーもいいよね!

[adchord]
最新情報をチェックしよう!