(2025.7.21)
豊橋市役所東口玄関から中に入りエレベーターで13階へ。
「とよはし物語館」に入ってみると……スタンプを見つけた!
4個目のスタンプゲット!!
めちゃくちゃ広いフロアに市電の歴史、豊橋市の歴史や観光をパネル展示、絵画展示してある。
写真撮影もできるみたいだね。
古い運転台もある。
モニターは真っ暗だったけれど、ハンドルをカチカチ、ブレーキレバーも動かしてみた。
足元にあった不思議なもの、ボタンを踏んでみたけれど一体何なのか分からなかった。
(あとで調べたらチンチンと鳴るものだった)
残りはあと2個。
景品は新豊橋駅と「競輪場前」にある市内線営業所で貰える。
なので先に一番遠い、岩田運動公園内にある「豊橋市民クラブハウス」に行くことにした。
「市役所前」から再び「運動公園行」の市内線の乗る。
運動公園は「おでんしゃ」に乗った時に少しだけ行った以来。
No.6221 おでんしゃに乗った!・・・2025/2/17
この時は入り口付近にあったトイレだけ借りたので
岩田運動公園内に入るのは初めてだった。
市民球技場、市民球場、テニスコートがあり、
市民グラブハウスの奥に水神池という池があるらしい。
そして「市民クラブハウス」に到着、5個目のスタンプをゲット!!
「運動公園前」から市内線に乗る。
この先には半径11mという日本一急なカーブである「井原カーブ(通称R11)」
車内で進行方向を見ていると、体感的にはそれほど急カーブを感じないが
カーブを曲がっている時に車内後方を見ると
ぐい~~~~ん!!と曲がっているのが分かる(笑)
YouTubeはこちら→→2024年12月7日 豊橋鉄道市内線 井原電停 R11カーブ
そして「競輪場前」で下車。
目の前に豊橋鉄道の市内営業所がある。
恐る恐る営業所内に入ると、すぐ目の前にスタンプ台が!
6個目のスタンプをゲット!!
そして、景品のオリジナルタオルを受け取ることができた!!