- 2025年4月16日
No.6279 桜満開!・・・2025/4/16
(2025.3.30) 餃子屋さんに行った時、「月 3km」の案内標識の写真を撮りに行った。Sちゃんが知っているぐらいだからSNSでも知られているのだろう。 その帰り、船明ダム湖周辺の桜が見え、とてもキレイだった。という事でSちゃんを翌朝高速バスのバスターミナルに送って行った後に行ってみることにした。 幸い駐車場はまだ空いていた(後で気付いたが、一番遠い駐車場だった) このダムは天竜川河口から30 […]
(2025.3.30) 餃子屋さんに行った時、「月 3km」の案内標識の写真を撮りに行った。Sちゃんが知っているぐらいだからSNSでも知られているのだろう。 その帰り、船明ダム湖周辺の桜が見え、とてもキレイだった。という事でSちゃんを翌朝高速バスのバスターミナルに送って行った後に行ってみることにした。 幸い駐車場はまだ空いていた(後で気付いたが、一番遠い駐車場だった) このダムは天竜川河口から30 […]
(2025.3.29) 同僚に教えてもらった公園で意外と近い場所にあった。 桜の時期は桜並木がとてもキレイでこの辺りをお花見がてら散歩できるといいなぁ~と毎年思っていたがまさかの!自然公園だという。 地図で調べてみると確かに細長い池がある。まさか桜並木の下に池があったなんて!!全然気づかなった……。 という事で少し青空が見えてきたので行ってみた。 住宅地の中にあり、駐車場は分かりにくい。しかも数台 […]
(2025.3.23) そういえば今頃だったよね、とネットで調べてみると……花桃の見頃はは3月中旬から4月の上旬みたいだった。 今年は全体的に梅や河津桜の開花が遅かったけれど、花桃はどうなんだろう??と思ったけれど、行ってみることにした。 花桃は満開だった!なので道の駅の駐車場も満車で、臨時駐車場に停める事になった。 この日は最高気温も25℃近くまで上がり、暖かいを通り越して暑いぐらいだった。 「 […]
(2025.3.21) スキー場から帰りのルートを検索すると……「中津川I.C」から中央道に乗るルートになっていて、高速代も3000円台。2000円も違うのか……と愕然とする。 行きに立ち寄った道の駅ではスタンプが見つからず、スタンプを押すことができなかったので道を戻る感じで「道の駅日義木曽駒高原」へ。 ここからも中央アルプスが見える。2000m越えの高山で、美しいけど人を寄せ付けない険しさを感じ […]
(2024.12.31) (画像はネットから) 大晦日の日、夜ご飯を食べてからSちゃんと2人でボウリングに行ってきた。 前もって予約してあったので端末からQRコードを読み取って受付完了。便利になったなぁ~。 そして隣との仕切りがモニターになっていて正面からと後ろからの映像、スコアなどがそこに映し出される。いつの間にかとっても進化している!!! 大晦日だけあり、混雑していた。早速ボウリング。 ボウリ […]