CATEGORY

S家おでかけ 

  • 2025年5月7日

No.6300 プラモデルの街、静岡!その2・・・プラモニュメント巡り!・・・2025/5/7

(2025.4.26) 2020年、静岡市は世界に誇る「プラモデル」を活かした地方創生を推進するため博報堂ケトル、静岡博報堂と三者で包括連携協定を締結し「静岡市プラモデル化計画」という地方創生プロジェクトを発足した。 官民連携による「模型の世界首都 静岡」のプロモーション促進の一つとしてまた「静岡市プラモデル化計画」のシンボルとして市内にプラモニュメントを設置している。 静鉄電車を撮りに行った時、 […]

  • 2025年4月16日

No.6279 桜満開!・・・2025/4/16

(2025.3.30) 餃子屋さんに行った時、「月 3km」の案内標識の写真を撮りに行った。Sちゃんが知っているぐらいだからSNSでも知られているのだろう。 その帰り、船明ダム湖周辺の桜が見え、とてもキレイだった。という事でSちゃんを翌朝高速バスのバスターミナルに送って行った後に行ってみることにした。 幸い駐車場はまだ空いていた(後で気付いたが、一番遠い駐車場だった) このダムは天竜川河口から30 […]

  • 2025年4月15日

No.6278 意外なところにあった自然公園・・・2025/4/15

(2025.3.29) 同僚に教えてもらった公園で意外と近い場所にあった。 桜の時期は桜並木がとてもキレイでこの辺りをお花見がてら散歩できるといいなぁ~と毎年思っていたがまさかの!自然公園だという。 地図で調べてみると確かに細長い池がある。まさか桜並木の下に池があったなんて!!全然気づかなった……。 という事で少し青空が見えてきたので行ってみた。 住宅地の中にあり、駐車場は分かりにくい。しかも数台 […]

  • 2025年4月12日

No.6275 道の駅の花桃を見に行く・・・2025/4/12

(2025.3.23) そういえば今頃だったよね、とネットで調べてみると……花桃の見頃はは3月中旬から4月の上旬みたいだった。 今年は全体的に梅や河津桜の開花が遅かったけれど、花桃はどうなんだろう??と思ったけれど、行ってみることにした。 花桃は満開だった!なので道の駅の駐車場も満車で、臨時駐車場に停める事になった。 この日は最高気温も25℃近くまで上がり、暖かいを通り越して暑いぐらいだった。 「 […]

  • 2025年4月10日

No.6273 8ヵ所の道の駅でスタンプを押す!・・・2025/4/10

(2025.3.21) スキー場から帰りのルートを検索すると……「中津川I.C」から中央道に乗るルートになっていて、高速代も3000円台。2000円も違うのか……と愕然とする。 行きに立ち寄った道の駅ではスタンプが見つからず、スタンプを押すことができなかったので道を戻る感じで「道の駅日義木曽駒高原」へ。 ここからも中央アルプスが見える。2000m越えの高山で、美しいけど人を寄せ付けない険しさを感じ […]